
バラの命は短くて...
ちがった 花の命はだった
1日おきに散歩しているレイクニュータウン
先週の土曜日、金曜日遅くまで飲んだのでいつもと違って
レイクニュータウンに午前7時

イングリッシュローズエリアはとても賑やか
おやぢ的には池の東側にある 香りの強い薔薇のエリアが
好きなんですけどね
ワンコ連れではそれも叶わず

事務所前の薔薇で我慢しています
今週は月曜日から雨空で梅雨がようやくやってきて
農作物のためには必要なんだけど
毎日雨に打たれるバラたちはちょっとかわいそう
で、レイクガーデンは薔薇の季節が終わったら山野草とかのシーズンですね
おやぢとしてはこちらのほうがのんびり歩けて嬉しいかも
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

先日行われた 福井県の ほんもの手仕事展
金属加工品とかメガネとか(鯖江だものね)
そこで気になったのが

山うに というやつ
福井といえば うに辰さんがあるので
その関係かなと思ったら

柚子と唐辛子などの香辛料でした
1瓶求めてきて
豚肉の野菜炒めに使ってみたら
柚子の風味と辛味と塩味がとても良い感じ
豚しゃぶとか獣の油と合う感じがします
同時に売っていた モロッコインゲン
軽井沢も名産なので 「軽井沢産ですか?」とか失礼なこと聞いてしまいました
福井から持ってこられたそうで

昼ご飯の天ぷらになりました
主食の半田麺にティースプーン4分の1いれて見たけど
結構な辛さで 良かったですよ

実はここでお昼ごはんも出していたんですね
ソースカツ丼福井版食べたかったな 群馬長野のそれとは
ちょっと違う感じだったのに
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
なんか蒸し暑い夜があるのか
それともリビングのエアコンに毒されたのか
寝苦しいんです!
で、寝室のエアコンを取り付けました

押し入れにしまっていた窓枠を取り付けて
あれ? どうやって取り付けたんだっけ???
なぜ左側に隙間があるんだ??
なんとか取り付けて

なかなか

ここのネジが合いません
どうやらエアコンを支えている下のスポンジがヘタっていて
エアコン本体が沈んでいる感じでした
来年の今頃も苦労するので
覚書として書いておきました
一体型のエアコンって音が大きいね
さりとてもう一台インストールする気もないけど
リビングの室外機の音がものすごく静かなので
8畳用のズバ暖とかチェックしてたりします
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
妻の人が返ってくる金曜日
ワンコ連れで入れるお店は(テラス席じゃなくて店内で)意外と少なくて
レイクニュータウンのプリッキーヌさんもテラス席という名前だけど
四方をテントで囲んであるので店内と変わらない感じ

シンハービールでプハー
色々と摘んで飲んだのだけれども

よだれ鶏って今までメニューに有りましたっけ?
辛いというより痺れる感じにできていて
ますますビールが進んじゃうじゃないか(嬉しい)

チキンライスもちょっとスタイルが変わっている感じで
タレも美味しい


そして締めは フラン(プリン)
オーソドックスなやつと バナナとココナッツのやつを
妻の人とシェアして食べました
最後に甘い小物があると満足度高いですね
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

長野県警のマスコット ライポくん
そんな名前のアプリが出来てました
今年の2月からスタートしたようで
犯罪、不審者、電話でお金詐欺、交通事故、熊などの獣情報が
リアルタイムで通知されます
まぁ そんなアプリだけでは食指が動かないですよね
便利ではあるけどYahooにも似たようなサービスありますし
ですけど、奥さんっ(誰だよ)
佐久市の 平尾温泉が150円引のクーポン付きました
子どもは100円引きで5人まで割り引かれます
他にも対象施設はあるのだけど
東信だと
戸倉上山田温泉のホテル園山荘が100円引きで900円
梅雨空の日ならワンコは車でお留守番してひとっ風呂浴びてきましょうかね
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします