長野の真田丸は大阪城のそれより凄い

長野駅近くで会議をすませば11時20分

長野バスセンター(あ、いまは長野ターミナル会館だ)へ
急いで歩いて 11時30分

20251017_112828_R.JPG

狙いは 真田丸さん
長野ターミナル会館1階の椅子はあるけど立ち食いそばを感じる蕎麦屋さん

お友達が絶賛していた茄子おろしそばを食べたかったのだけど
季節限定だったようで 自動販売機の前で立ち尽くしていると
後ろに行列ができちゃった

なので

20251017_113928_R.JPG

限定 旨辛鶏汁つけそばにしました

蕎麦だけを味わってみれば
おお 感激するほど美味しい

汁も鶏のつくねや(おそらく)もも肉が入っていて
ピリ辛で美味しい

そして驚愕するのは二人で働く姿
大量の注文をシャキッと回りているのは大変勉強になります

20251017_114815_R.JPG

次は おろしそばにしようと帰り際にメニューを見ていたら

20251017_114824_R.JPG

セットメニューが800円ぐらいって
大丈夫ですか? 

気がつけば常連さんと思しき方々が自販機の前に行列してました
11:20から13:30までしか回転していないけど
あの超忙しいオペレーションみてたら納得
営業時間ちゅうは息とめてるんじゃないかなぐらいの素晴らしさでした

失礼だけど
この半年で一番勉強になったお店でした

ところで真田丸なのになぜ長野市?
マークが銭1文なのはなぜ?
教えて偉い人

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします