
最近は仕事が近場ばかりで飛行機乗りたい症候群の初期症状でてきたおやぢです。
こんな症状でたらアナタも危ない
・電車のシートに座ったらベルトを探してしまう。
・定期券有るのに携帯で乗ろうとする
・発車まで10分を切ると、電車に乗れない
・カバンにライターが2個あると落ち着かない
そんな時には 温泉!、しかも富士吉田!
先週末は積雪16センチ。さっそくビール冷やしていたたきだ。軽井沢常駐、おやぢの独り言 趣味の話、軽井沢の話
こんな症状でたらアナタも危ない
・電車のシートに座ったらベルトを探してしまう。
・定期券有るのに携帯で乗ろうとする
・発車まで10分を切ると、電車に乗れない
・カバンにライターが2個あると落ち着かない
そんな時には 温泉!、しかも富士吉田!
先週末は積雪16センチ。さっそくビール冷やしていたたきだ。
毬鈴
電車の座席に座ったら、携帯の電源を切る。←重症。(笑)
ビジネスで使う荷物は、多い方ですか?
先日、福岡から帰る時、anaに乗りました。
ビジネスマン達が、なんで、競って早く飛行機に搭乗しようとするのか、分からなかった。通路側の席でしたら、あとから搭乗したほうが、邪魔にならないのに・・・・。
荷物が多いのに、手荷物で預けないで、機内に荷物を持ち込んで、いち早く、上の荷物置き場を占領する為なのが、先日分かったんです。預けない方が、早く行動できるからね。でも・・・
邪魔にならないよう、後から搭乗した私は、荷物が置けず、座席シートの下にバックを押し込めて、足がのばせなかった。隣の窓側の席の人ものせられず、同じ状態。トホホ。
まだ、それならいいのですが、到着して、私の頭上の荷物は、全部通路を挟んだお向かいの人の荷物で、その人が、ボックスを開けたトタン、お土産が、ど??っと、私の頭の上の落ちていた。まだ、それなら、謝れば許すのですが、「失礼」とも言わず、とっとと、荷物を拾って、スタコラ行ってしまいました。呆れて、同情しました。仕事たいへんそうだなって・・・。少し、しゃべったから、少し、すっきりした!!!
ゴメンくださいませ。
おやぢ
荷物は少ないです。 いつも持っている黒いカバン1つだけ。
出張が多いからお土産も買いません(^^;)
頭上の荷物置き場がないときはCAにお願いするとあいている場所を教えてくれますよ。
足もとに置いたら エコノミー症候群になっちまうです
出発ロビー(セキュリティ通過後)ではお土産売ってほしくないです。荷物増えるし、セキュリティ上問題あるしね