前回も書いたのだけど
エアコンを入れるにあたって
200Vの回路を新設しないと行けないんです
だけど分電盤に余りの回路が無くて
アマゾンで機材一式買ってから
取り付けてみました
最初は諦めて壁に電線を這わす予定だったのだけど
なんとか壁の奥で繋げられました
端の片相を外に出して2回路
屋根裏へ上がって15mの電線を張って(ちょっと長かった)
無事コンセントも出来ました
安全ブレーカーのいちでボックスを合わせたので
ちょっとカッコ悪いけど理科系人間は正しく動けば良いんです
(すみません単なる言い訳です)
で、エアコン取り付け工事の2,3日前に外壁に穴あけしようと思います
しかし、軽井沢の森の中の一軒家でエアコンいれる日がくるとは
思いませんでした
ちなみにこの工事をヤマダ電機さんにお願いすると
小澤さんで6回ほど飲めます (^_^;)
資格取っておいて良かったなぁ
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
よろしかったらクリックお願いいたします
コメント