断層フェチには堪りません

男装の麗人とかいう小説が有りましたけど、

男装ならぬ断層ファンなおやぢです。

あ、 鉄道でも航空でも軍事で天文でもシステムなら全部ファンなのでが、

断層ってシステムじゃなくてシステムが動いた跡なので これまたビンゴなんです。

軽井沢からの唯一朝風呂処となってしまった 布引観音温泉


ここから少し小諸側へ走ると布引観音があります。

対岸の景色が

DSC_1713_1280x768.JPG

素晴らしいんです。

凝灰岩のようにみえるけど、浅間山噴火の火山灰が凝固してその後に地殻変動し、

それらを千曲川が侵食していってこのような景色になるんでしょうか?

ブラタモリ 小諸編で 是非訪れて解説してほしいです。


ところで布引観音といえば

DSC_1712_1280x768.JPG

こんな山にへばり付くように建立されていて、

所々白く見えるところが観音様の布が棚引くように見えるのだそうです。

この山もミルフィーユのような構造になっていて

なぜこのような断面になっているのか

何処かに文献があるとよいのですが。

断層といえば断層?

見つけました!

昭和54年の地域地質研究報告



どなたか日本語に翻訳していただけないでしょうか?