東村山市から軽井沢まで丸太を運ぶというありがたい状況で出発したのが29日昼下がり。
いただいてきた雑木林は広葉樹の丸太ばかり。
スンバラシイ!
ついでに捨てられていたビン・カンにビデオデッキ!を見えないところにまとめてから出発。
この雑木林は子供の頃にカブトムシ採集に来ていたところでもありました。50年ぶりに入ったような
気がします。
29日の道路は連休ではないような交通量。
帰宅して荷降ろししたら肉体労働の始まりです。
この冬の薪の消費量はざっくり薪棚1つと1/4でした
やはりストーブが大きくなると消費量が25%ほど増えたことになります。
ストックしてあった丸太も含めて、カットして割ってカットして積んだらこんなかんじです
薪棚1つと半分が埋まりました。左側の薪は2年間乾燥したもので
この冬も安心な量です ヽ(^。^)ノ
週末軽井沢町民なのでこの量で済むのですけど、定住することになったら
この3倍の薪が必要になっちゃいます。
薪は丸太を頂いたり軽井沢町の貯木場へ取りに行けば良いのですけれどね
問題は薪棚をどこに4つ作るのかと言うこと。
うーん 困った。
後2つなら庭の景観を壊さずにれるのだけど、後2つを作る場所をどうしましょう。
隣の空き地とか、山の中に土地を借りて薪置き場にするのか
悩み事は絶えないですね。
いっそのこと裏の土地を安く入手するしかないのかもしれませんね。
昔 購入の打診があったときの価格がアウトバック2台くらい。
1台位だったらアルバイトで買えるから頑張りたいと思います。
コメント