薪棚の一番下に置いた薪に付く白い菌糸の香り

DSC_0145.JPG

昨日は横川鉄道文化むら。

EF63運転の日でした。

第二エンド連結を2セット。 なかなか疲れちゃいますね。

両方とも 20m先で連結時のガチャンという音を聞けました。

その後も連結の方が居たので見学して 手旗信号の感じを勉強出来ました。

手旗信号の詳細はこのyoutubeの2分ぐらいから詳細が出てきます。




ところで、この写真の上に付いているライトの名前って知ってました?

前部標識灯っていうのですって。 前照灯とかヘッドライトでは無いのだそうです。


鉄オタでないおやぢは当然知りませんでした。


一日の運転が終わって運転士だった師匠と色々と雑談。

新幹線の無い頃に横川と軽井沢で4分間停車が有ったじゃないですか。

あれってEF63切り離しのために停車しているのかと思えば違ったんですね。

横川ー軽井沢では急勾配のために空気ばねの空気を抜くんですけど、

12両編成のあさま(189系電車)の空気ばねを2箇所のエアコンプレッサーで充填するのにかかる時間が

必要だったのだそうです。


確かに 軽井沢から下りだと連結器のアソコをああして連結を解いて、電気関係のジャンパ線を外すなんて一瞬で完了するものねぇ


その後にできた489系はグリーン車にエアコンプレッサーをつけたので早めに空気ばねが戻るのだそうです。

勉強になります。


軽井沢への戻り道で喉が渇いたのを思い出し 100円自販機で レモンジーナ発見!

しかも100円

DSC_0146.JPG

ゴボウの香りとか言われてますが 嘘です 違います

薪棚の一番下に置いた薪に付く白い菌糸の香りですっ!!

なぜ菌糸の香りってわかったかは明日のブログに続くかもしれません