
秩父市浦山の 「彩の国キャンプ村」から歩くこと約30分。
大樽の滝まで ソロトレッキング。
トレッキングというほど遠くないので
ソロ散歩
約3週間ぶりの訪問でしたが、道が整備されてきていて
だんだんと楽になってきてますな。
沢へ降りて滝が見えてくると 気温が周りより 3℃ほど低い感じ。
マイナスイオンたっぷり+気をたくさんいただきました。
独りなので生き返りは 「ホウホウ」など独り言をつぶやきながら
歩きます。 クマよけの意味があるけど、知らない人が見たら
危ない人と思われること必至でありますね。
次は10月かな。
紅葉の頃や、氷結するあたりにも訪問してみたいと考えたりして。
まさこ
今回は歩く気力がなく挫けてしまいました。
次回こそご一緒させてくださいね。
熊よけ鈴は忘れずに付けていかないと…。
冗談じゃなくこれマジな話。
TERRY
えさ釣りには最高のポイントですね。フライだとちょっと厳しい?。
おやぢ
熊よけは前回から気になってました。
前回は持って行ったのにねぇ 今回は忘れた。
日本鹿には逢いましたけどね。
フライ用には下側に広いスペースがありますよ。
イワナ、ヤマメが捕れます