pH9.6に浸かる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

佐久市というものの、佐久から川西へ出て春日へ
佐久市の広さを感じる春日温泉

20250315_113337_R.JPG

妻の人とワンコと行ってきました

20250315_113314_R.JPG

コロナですっかりシュリンクしちゃって 昔は8時ぐらいから朝風呂できたのだけど
今は11時から17時
本来は宿泊施設だから17時は仕方ないとしても
朝風呂復活しないかな

20250315_113706~2_R.JPG

こんな昭和レトロって若い人にも受けると思うのだけどな

清掃時間が取れないから理解はするのだけど

強アルカリなお湯はpH9.6 湯船に浸かった瞬間
体が溶けていくのがわかります(嘘です)
ヌルスベになりますなぁ

そしてカランのお湯も温泉という贅沢
こんな温泉施設は他に戸倉国民温泉しか知りませんです

20250315_132445_R.JPG

そして風呂上がりは佐久の「てんや」で天丼
いつの間にかうどんセットが無くなっていて蕎麦推しになってました
こっちもJAF割引なくなっていたのね

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします