薪割り! その2 地蜂と共存する生活

DSC_0820_R.JPG

八風の湯の紅葉もそろそろ終わりにちかづいてきました

冬が近づくと焦ってくるのが薪割りの残り

気温が一桁になると外で使う電動機器の調子が悪くなるので

残っていた玉切りを電動チェーンソで終わらせて

DSC_0737_R.JPG

7トンの薪割り機で格闘すること2時間あまり

DSC_0827 (1)_R.JPG

残りは 楢が少しと馬越ゴルフコースからもらってきた針葉樹が

のこっているだけになりました

これで薪棚1つ半ぐらいになるので来シーズンの薪まで確保できました

DSC_0825_R.JPG

お隣の家に続く秘密の通路もすっかり開通

次は薪棚制作がまっています

コメリのオンラインショップで格安の2X4材が到着するのは

月末の予定なので来週のどこかで組み立てと積み上げをしないといけません

贅沢を言えばさらに1つ薪棚を増やして5棚体制にすると

2年以上干した薪がつかえるのですけど

乾いた薪って燃え過ぎちゃって燃費が悪いんです

ところで

薪割りをしている時にどうも地蜂がたくさん居るなとおもったら

薪割りをしているすぐ後ろの屋外ロッカーと家の間に巣ができてました

DSC_0828_R.JPG

画像の右側のロッカー裏です

地蜂はおとなしいので滅多に攻撃することはないので

このまま嬢王蜂の代替わりまで見守ることにしました

次の春には引っ越しをしていることでしょう

オオスズメバチとかキイロスズメバチじゃなくて良かった

よろしかったらクリックお願いいたします