「にう」なのか「にゅう」なのか乳なのか

DSC_0636_R.JPG

20年ぶりに点火してみれば高度950mでもしっかり燃焼した

PEAK1

白駒池の有料駐車場到着したのが午前9時

平日だというのに結構停まっていて、午後には満車になっていた様子

original_86c63c04-104a-4b7c-b8b1-8f5e6ae6f6c5_DSC_0658_R.JPG

苔の中を15分ほど歩いて白駒池へ。

30年ぶりの訪問です

小屋も随分ときれいになったなぁと感激しながら

山登り1.5時間ほどで

DSC_0670 (1)_R.JPG

にゅう到着。 にゅうは乳と書くんですね

DSC_0666_R.JPG

南側は断崖絶壁 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あそこがキュッとなりながら撮影

DSC_0670 (1)_R.JPG DSC_0662_R.JPG

頂上は大きな岩が合わさって出来ているのでなんとも不思議ですが

岩の一つづつの角が丸いので海底にあったのが隆起したのですかね

なんとも不思議なジャングルジム

眼下には

DSC_0664_R.JPG

白駒池が小さく見えます

DSC_0673_R.JPG DSC_0671_R.JPG

そしてお昼ごはん

高度2,300mだと炎が安定するまでちょっと時間がかかりました。

ご飯食べたら元気が出たので

ダウンロード (1)_R.JPG

中山からの高見石小屋

この道がすごかった

DSC_0678_R.JPG

登山道なのだけど巨石がゴロゴロ

これが延々と続きました、ちょっと泣きそうに鳴って120分ぐらいで

高見石小屋到着

ここも巨石を積み上げたような高見が出来る場所があるのだけど

雲の中だったのでパスして

駐車場まで50分かけて戻りました

そのあとは車で20分の小海リエックスの星空の湯で

冷え切った身体とパンパンになった足の筋肉を解してきました。

朝7時に集合して20時に軽井沢帰着

キツかったけど面白かった

巨石ゴロゴロじゃなければもっと楽だったなぁ

Screenshot_20201014-175621_R.JPG

そして登山から3日目

激しく筋肉地痛です(^_^;)

ハードな登山ではなくて白駒池、この週末が紅葉の終わりに入ると思います

軽井沢から1時間とちょっとで到着する白駒池駐車場はとても混むと思うので8時前には到着するのが良いと思います。

白駒池ならスニーカーでOK、山登るのなら軽登山靴があったほうが良いと思いますよ

巨石ゴロゴロなので (^_^;)

よろしかったらクリックお願いいたします