ある平日の午後
何故かこんなに景色の良いところにいました。
じつは家から佐久にでるときの裏道なんです。
レイクニュータウンを左折して
峠を一つ越えて
「ピー」を左折して「ピー」を右折すれば佐久平まで信号無しの快適ドライブ
とくにこのエリアからの浅間山は好きなんですよ。
( ゚д゚)ハッ!
今日は浅間山の話じゃなかった!
実は佐久に向かっていたのは
家と一緒についてきた電子レンジ(推定25年もの)が
ついに昇天されたので
焦っていたのでありました。
佐久の電気量販店をちぇっくして
結局いつものケーズデンキ (^o^;
去年壊した入れ替えたガスレンジにはオーブンがついていないので
電子レンジはオーブン機能付き
今更ですが タイマーの目盛りを合わせないで済むタイプなのですが
、
冷凍食品温めとかボタン一つで......
できるのだけど今ひとつ暖かくない
マニュアルがあるんですけど
覚えられない (^o^;(^o^;(^o^;
食パンがふわっとトーストできますって書いてあるけど
裏返してねとか書いてあって
開発する一は鼻血がでるほど苦労しているのでしょうが、
東京オリンピック前の昭和な脳みそには
今ひとつ
こうやって時代から取り残されてしまうんでしょうね
( ゚д゚)ハッ!
これってスマホアプリと連動できて操作指示がスマホからできて
あとは本体のボタンを押すだけという仕掛けを作れば
日本全国3千万人のジジイババアにはありがたいかもしれません
日本の家電メーカーさん どうですこんなの?
ついでに 食品を入れて電話をすればリモートで設定加熱してくれるサービス(月額500円くらいで)
とかいいですよね。
よろしかったらクリックお願いいたします
コメント