なかなか軽井沢に戻れなくて悶々としているおやぢです。
週末を東京で迎えると、金曜夜から飲んでしまいグダグダな週末に成るのがとても悔しいですっ!
最近行くようになった田無駅近くのバーでゆっくりガス抜きしても満たされないおやぢの心。
ああっ 今日はガス抜きの話じゃなかったんです。
水抜きのお話。
最低気温が零下に落ちる11月から5月の連休直前まで、面倒だなと思いつつ
東京へ向かうときに毎週末施しているのが 水抜き。
凍結すると被害額が大きくなるトイレと給湯器は当然として、
おやぢの場合は上水からすべて水抜きして出発するのがお約束。
新しい住宅だと給湯器が屋外に有ったりして面倒なのですが、
我が家は21世紀間近に建てられた宅なので、作業は屋内で完結するんです。
とかなんて書いていてちょっとネットで調べてみたら
電気のスイッチで一発水抜きとかできるコントローラとバルブが有るんですね ?(゚Д゚)ガーン
さらに写真の元栓。
左は「水元」、右には「H元」と書いていたので 7年間騙されていたのが
左は水道水元栓、 右は給湯器元栓だとおもっていたのですけど、
先日混合栓を交換した時にH元って浴槽の水道と給湯器の両方に供給されている元栓だったんですよ。
一応エンジニアなおやぢですので配線図とか配管図が無い家はどうも居心地が悪いので
次に家を買う機会があれば図面つきの家が欲しいです。
でも小さな家なんて現地合わせでしょうからねぇ、ムリだろうなぁ。
そういえば新しくした混合栓の取り付けで一番大きいモンキーレンチが小さくてきっちり六角ネジを絞めてなかったのを
思い出しました。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
工具買わないと (^_^;)ニヤリ
コメント