そう言えば自称関東うどん普及会会員だったのを突然思い出した。15年くらい前のホームページの話。
今も中のリンクが所々切れてますが
https://hayashida.jp/index2.html
に残してあります。
浪速のうどんに対抗する関東のうどんの総称はまだ無くて適当に付けた「関東うどん」。生まれ育った東村山と周辺の町々は武蔵野と言っても良いと思うのだけれど、都内とかは武蔵野とは言わないし、館林や高崎辺りは武蔵野ではなくて上州じゃないのかな?
との想いでした。
ともあれ数年後、当時桜美林の先生が呼び始めた「武蔵野うどん」がメジャーになっていて勢力範囲は関東一円から甲州まで延ばしつつある訳です。
まるで沓掛が中軽井沢、御代田が西軽井沢、嬬恋が北軽井沢、横川が東軽井沢と呼ばれているように拡大してますな。
おやぢの場合も関東うどんから讃岐にインスパイヤされてしまい。何が何でも関東うどんだべ! とは言わない歳になってます。
時々食べたくなる鍋焼きうどん。子供の頃に風邪引くと食べられた出前のそれは甘じょっぱい汁を思い切り吸ってブヨブヨになった海老天の衣を半熟目玉と合わせてとても美味かったなあ。
コンビニで買った冷凍鍋焼きうどん。海老がそのまま(T_T)
とても悲しい(T_T)
これでは種抜きなタヌキならぬ衣抜きだね。洒落た人ならストリッパーとでも呼ぶのだろうか?
玉子を落として半熟目玉を作ってみたけど満たされないのはブヨブヨが無いからだよ。
食べ終わった後に冷凍庫の揚げ玉入れれば良かった事に気がつく。(゜◇゜)ガーン
今週末は東京、鍋焼きうどんを食べるのだ食べるのだ。キリッ(#^_^#)
コメント