
日曜日は引きこもり。世界最大の出会い系サイト(失礼っ) Facebook の研究に時間を費やす。
実は遥か前に登録していたのだが、友達のいないミクシイみたいで無人島に1人な状態なのだ。
未だに有効な使い方が分からない。
軽井沢駅のしなの鉄道改札脇にある、おぎのやの立ち食いそば。横川のドライブインでは30年前に輪ゴムみたいな蕎麦だった記憶があるが、今は横川でも普通の蕎麦を出してくれるのは有難い。
軽井沢では生麺を茹でるので少々高いが時々食べる。難点は夕方になるとかき揚げが売り切れている事かな。
で、
前から小さな能書きが貼ってあったのだが、先週見たら堂々と「駅蕎麦発祥の地」と看板になっちゃった( ̄▽ ̄;)
確かに国鉄時代(鉄道省)の資料探せば、駅弁のおかずまで規定されてた位だから手掛かりはありそう。
IT村長
駅そば発祥の地として、軽井沢ともう一つの説があるって書いてあったでしょ?
そこが私の田舎です(^^)v
おやぢ
北海道ですか? また行きたいなぁ ウニ丼とか