

昨日の暖かさで雪も急速に消えつつある軽井沢はマイナス6℃の朝です。
7時半から薪割り開始。まずは玉割りでチェーンソーが活躍なのだが丸太移動にネコを買ってしまいそうです。重いし足首まで雪に埋まる(T^T)
6玉を割ったので来週末の薪は確保。
駐車エリアの端に薪置き場も完成したので(スノコを敷いただけだが)、5月連休明けまでには1年ぶんの薪をストックするのだよ。
雪解けでビチャビチャな庭は水捌け工事が必要かも。誰かミニシャベル貸してくれないかと妄想広がる。
積めない薪はトートバッグへ。トートバッグの正しい使用法だね。
来週金曜日夜には追分食堂に居ると思います.これも正しい軽井沢の過ごし方。
コメント