
皆さん、twitterやってますか?
税務署通りを久米川駅に歩く途中で見かけたレコード屋さんの灯りを見てそんなことを考えた。
おやぢのIDは実名シリーズなんですが、世の中にはネット名派と実名派とが有るようで。
昔々、niftyのオフ会でネット名で呼びあう姿を見て、高校時代にコールサインで呼びあっていたのがオーバーラップしてしまい、それ以来実名でやってます。
実名でやることが文化度が高いとは言わないけども、50過ぎたおっさんのIDが ジュリアスとかストロベリーパイとかは勘弁していただきたい。
一度始めたIDは長く使うよと 心からのアドバイス。
街の文化度は商店街を覗くのが一番分かりやすい。
・音楽/楽器屋があること。
・魚屋さんがある
・銭湯がある
スポーツ専門馬×、いや、宣言都市の東村山市には 魚屋が少ない。このままではマグロの刺身が海を泳いで居ると思う大人がますます増加してしまう。
残念な事だ。
唯一救いなのはネットで情報発信する方が多いこと位かな。
税務署通りを久米川駅に歩く途中で見かけたレコード屋さんの灯りを見てそんなことを考えた。
コメント