
携帯のフォントを大きくしたら、読みやすいけど「らくらくホン」みたいで複雑な心境なおやぢです。
持病の薬を貰いに調剤薬局での話。
「患者(心臓)に影響を与えることがあるので携帯の利用はご遠慮下さい」
な、な、なんですと( ̄□ ̄;)!!
ペースメーカーでさえ影響が疑問視されているのに(論文あり)、こんなデマをばら蒔くなんて信じられない。
この張り紙でびくびくするお年寄りが何人生まれるのかと思うと夜も寝られません。(^_^;)
携帯と言えばウィルコム、事業継続は出来るのか?
病院の機器には昔に一部の機械で影響が出たからPHSは有りだと思うのだが、3G携帯の出力調整モードになるのか、無線LANと携帯のデュアルモードで置き換わるのか。
ポケベルの次はPHSかと進化の早さを実感するニュースでした。
コメント