


携帯の待ち受け画面を秩父の大樽の滝にして、少しでも夏の雰囲気に浸ろうと目論むおやぢであります。
盆休み本格的に始まりましたね。都内の人口はこのくらいで良いのかもしれません。
そんな中、昨日は松江に日帰り出張。
全日空派の私は当然米子空港から山陰入りです。
久しぶりの羽田空港ANAラウンジで持ち込みサンドイッチに青汁+コーヒー。
羽田の南ラウンジはサントリープレミアムモルツ生が飲み放題。建さんなら気絶するほど嬉しいのでは。
なんか美味そうな甕入り焼酎も有ったりする( ̄□ ̄;)!!
悔しいから、おつまみ3つ程鞄にぶちこむ(^_^;)
米子空港 08:20到着。境港線で米子へ、と思ったら50分待ちが分かったからバスに変更。
米子駅は伯備線、山陰本線、境港線の交わる駅で、立派な機関区がある。転車台が現役で使われていたりして、感激した。
米子からは特急やくも。
381系電車。山陰本線だからキハのイメージ(いつの話だよっ)だったのだが、電化されてた。竹下登さんの成果かも。
夏休み対応で3両増結してるけど色違い(^_^;)
気がついたら松江過ぎてるじゃん。( ̄□ ̄;)!!
続くかも
あ、今晩軽井沢入り、明日から秩父でキャンプします。
コメント