
昨日の山形新聞にも載った、蔵人考 12幕の初のみきり。
いただきました。
キックはいつもの感じ、フィニッシュが素晴らしい。吟醸香が、スーッと消えて無くなる感じが堪りません。
酒蔵では青年部とガンガンやってしまいました。
おかげで帰途の米沢では、ステーキ食べられず (^_^;)
米沢ラーメンに炒飯半分だけ
銀座にも寄らずに完全にアルコール呑まずでした。
とっちゃん
それは残念でした!ちなみに銀座では、ラガブーリン16年とタリスカー。口あけには、シャンパンをいただきそれから新橋へ、角谷が鰹の刺身を食べたいというので、店の前の黒板に、オススメ品としていたので、早速入店、残念ながら売り切れ、三崎産のトコブシ煮 、蒸し餃子ほかを黒生中ジョッキでグビグビと数杯やっつけ、いざ!寿司屋へ、焼酎のお茶割りで(^-^)/やっと鰹にありつけ、諸々を食し大満足で帰路へ、ボーシャンに引っ掛かり蔵出しの酒をプレゼント,プレミアムモルツで締めて、帰宅シマシタ!
おやぢ
銀座の新しい店はどんな感じでした?