
世間を騒がした「フィチントッド」事件からしばらく経つけど。
土曜日18時に銭湯からまーちゃんに突撃。
生ビール1杯でホッピー
8時前に酔っ払いになり即寝
だから日曜日朝の5時前に温泉ドライブ開始
山梨県丹波村に出来た日帰り温泉狙い。
到着9時前。開店10時
( ̄□ ̄;)!!
静かなら駐車場で寝て待つんだけど、ライダーが団体で来て「バタバタ…、ドドドド…」煩い。
仕方ないから柳沢峠から裂石温泉狙うが……
開いてない(T_T)
塩山に向かうと「大菩薩の湯」開いたばかり
600円/3時間
強アルカリ性の湯で癒されるけど循環
小さい湯船は100%かけながし 湯温33℃だか良かった。
で フィトンチッドってフィトンとチット( ←ドじゃなくて)なんだ。
本当に? ××教授
Oはら
ФИТОНЦИДЫ(露)フィトンチッド
(fitontsidy)
phytoncide(英)フィトンサイド
だそうです
おやぢ
ロシア語なんですね。
実は写真の文書を作った人の署名があって
某短大の教授なんです。
フィトン・チッド → フィトン、チッド
の誤表記の話なんですよ
よ。
>「フィチントッド」事件
確かにあの事件は、上を下への大騒ぎでした(゚∀゚)
今「フィチントッド」でググると、この日記がストライクです(笑)