ろくもんに乗ってきた(鉄道編)

JR東日本だけではなくて、全国的に廃車・解体が進んでいる

国鉄の通勤列車の代表作 115系電車。

あ、そういえば先日のろくもん3号でテレビ信州(だったかな)の取材が入っていて、

GW前の放送で私のインタビューが放映されるかもしれません (^o^;)

この115系を改造したのが しなの鉄道の「ろくもん」です。


DSC_2953_x1280.JPG

ドアを開く前にアテンダントさんが法螺貝を吹くという演出で車内へ。

#ドア扱いは法螺貝拭きながらスイッチ押せないので車掌さんがやってます(^o^;)


ろくもんは S8編成という 115系電車3両を

その趣味の方からは絶大な人気のある水戸岡鋭治さんのデザインで

内装を全面的に変更した車輌です。

実はS8編成というのは本来◯◯のために.........(20,000文字省略)......なので、運転指令としては大変なんです。

内装変更だけなので運転機器や補機は普通の115系と同じ

なのですが

運転席と助手席のシートがろくもん専用の藍色にドット柄、

あとはろくもん専用の車輌別ドア開閉スイッチがありました。

DSC_2954_x1280.JPG

車輌内部は

集中型エアコンの送風口だけを確保して残りを外して屋根に沿って

内装しているので 天井が高い感じがします

DSC_2957_x1280.JPG

そして窓枠には木枠が取り付けられて

車窓を額縁の中の絵として見てほしいなと言う意図を感じます。

ちょっとだけ惜しいのは 

各車両に1つだけある屋上の集中型エアコン、

この直下はちょっと動作音が大きいんです。

しかーし、人に知られたくない会話をするときにはピッタリです。

是非 渡◯けん さんとかに使っていただきたいと思います。

え? いやだなぁ 渡部建ですよ、佐々木希と結婚したグルメレポーター(違うか)。



これだけ車内を改造しているのに

車内放送設備のスピーカーは取り付け位置は違えど昔のまま ヽ(^o^)丿

キレイに天井と同色で塗装されているのが

昔の人には懐かしく、今の人には斬新に見えるんじゃないでしょうか。

DSC_2958_x1280.JPG

沿線案内も ろくもん 特別仕様になってます。

おやぢ的には後続列車を先行させるための(しなの鉄道って夕方は結構密度高いダイヤなんです)、

待避駅は ちょっと眺めの良い場所とか 平原駅とかが良いなぁ。

密度高いと行っても 浅間山がどーーんと見える場所や、

鉄道オタクに切られた桜のある場所なんかでは5分程停車したらどうだろうと思いました。

お腹もアルコールも気持ちも癒されたころの 19:08 戸倉駅到着。

この企画ではしなの鉄道の「軽井沢・長野フリーきっぷ」がついているので

そのまま長野駅まで行っても良し、 戸倉上山田温泉で一風呂浴びても良し。


将来的には JR-E長野支社と連携して ろくもんを姨捨まで走らせる企画とか

色々と楽しいことを計画しているようなので 今年のしなの鉄道からは目が離せませんね。