我が家は森の中で夏になると葉っぱが太陽を遮るので
比較的涼しい環境にあるのだけど
年に1週間ほど 志賀高原とかに避暑することがあります
人間なら我慢できるけど
ワンコ様を一人で留守番させるには窓も締め切るから
絶対暑いよね
とうわけで エアコン考えました
暖房は薪ストーブがあるから寒冷地仕様なんて要らないやと
思ったけど室外機が凍ったりするんですね
そして窓の上にはカーテンレールのボックスがあって
その張り出し量が結構大きい
その下は仕事道具のディスプレイ3台
怖いので避難させてからの
取り外しとなりました
これでスッキリ ?(^o^)/
あとは200Vの電源を引っ張るのと
壁の穴あけが待ってます
ところで、壁に穴を開けるためにアスベストが使用されていない証明がないと
家電量販店では工事してくれないそうで...
木造住宅にアスベストなんて使わないでしょ普通は
建築物石綿含有建材調査者の資格取ってやろうかな
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
よろしかったらクリックお願いいたします
コメント