電車で出かける

車での移動がデフォな田舎暮らし
流石にお江戸へ車で行くことはほとんど無いのだけれども

長野で忘年会があるので10時のバスに乗って軽井沢駅へ

20241219_101800_R.JPG

北口の新しい施設は どうやら2階コンコースから直接行ける感じになりそうですね

どこかの道の駅みたいにならなければよいのですけど
温浴施設も町民割引あればもっと良いのですけど (^_^;)

長野市に着いてみたら 結構な雪が降っていて

20241219_165125~2_R.JPG

文化センター辺りは雪の華が咲いてました

20241219_202856_R.JPG

もっと北の方の黒姫駅以遠は大雪だったみたいで運休中
行先未定っていう表示初めて見ました
とりあえず黒姫駅まで走って、状況によって終点まで行こうって算段なのでしょう
頭が下がります

20241219_204425~2_R.JPG

黒姫からやってきた軽井沢行は7分延着

湘南色の115系って何故かテンション上がりますが
乗客も多くて3両編成が朝の山手線ぐらい混んでました

さて、(ここから長い?)
来年3月のしなの鉄道ダイヤ改正が発表になってまして
(良い子はみんな知ってるよね)

東京からの新幹線下り終電に接続する小諸行は復活せず
(利用者少ないのかも)

そして この車両(115系)も来年3月で全体の2割に減るということで
5両が新型に置き換わるのだそうです

すると残りは4両 

国鉄の香りのする車両に乗るならダイヤ改正前に!
(ほとんどの人には関係ない話ですけどね)

次の廃車は、赤とグレーの4編成に加えて

20240315_061616.JPG

この車両じゃないかな

後3ヶ月この車両に乗れたらラッキーかもしれないので
最後のお別れしておいてください

おやぢもペタペタ触っておきます 

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします