東京のマンションから朝4時半に出発して
羽田空港到着 5時半
やけに早いなと思ったら軽井沢から佐久までの距離と変わらないですね
阿蘇山を眺めながら熊本空港到着(行きはA席が良いよ、富士山の真上を飛ぶからF席からでも富士山見えないし)
到着してカンファレンスを終わって翌日
熊本電鉄に乗りました。切符売り場が無いので聞いたら
整理券もらって社内で支払いということでした
終点の御代志駅はバス停の一角、駅舎もありませんでした。
もともと終着駅じゃないからそうなのかも
で、再春医療センター謎の工事中 ひょっとしたら御代志駅を廃止してここが終着になるんだろうか
で、北熊本へ戻り
これまた昭和な市電に乗りました カノピースイッチに激しく萌えました
カノピースイッチとは架線から...(4,500文字省略)...今はリレーで切り替えるので消えていく部品なんです。
ANAに乗りたかったのだけど時間的にソラシドエア機材しか乗れなかったけど
足元広くてよかったです
そうそう ラーメンは空港で食べただけでした
いやだなぁ 本当に仕事だったんですってば (^_^;)
軽井沢とは関係ない話だけど
よろしかったらクリックお願いいたします
コメント