
松本往復の話ですけれど、山梨側の八ケ岳を久しぶりに見ました。
主役級のキャラクターなのだけれど、佐久平だと超弩級スターの浅間山の前だとちょっと影が薄い八ケ岳、山梨側から見れば立派な一枚看板。
こんなに綺麗に見えたのは5年前以上に白州蒸留場に行った時ぶり。
研修終わればダッシュで松本バスターミナルまで5分、発車15分前に到着。
アルピコと京王との共同運行で新宿行き高速バス。
これが特急あずさといい勝負なスピードでお値段も安いです。
1,000円足してスーバーシート?で東京へ。
チケットショップで売っている「あずさ回数券」より牛丼一杯ほどお安い。
しかも双葉サービスエリアで紫煙タイム付きヽ(^。^)丿
100V コンセントにパソコンつなげてイーモバイル使ってYouTubeのサンダーバードの映画版(火星探検ロケットXの話)楽しんでいたら2時間40分程で日野バス停到着。
立川ー松本がスーパーあずさで2時間20分だからあまり変わらないね。
日野バス停って昔々日野駅から歩いて酷く遠かった記憶があるのだけれど、多摩モノレールが出来たおかげで便利になりました。
バス停から甲州街道駅まで徒歩10分、玉川上水まで20分
渋滞が無い平日なら高速バスが快適かもしれませんね。
そう言えば練馬ー軽井沢もバスで3時間ほどで時間も料金もトントン。
JRの各駅停車が昔持っていた長距離移動手段、今は高速バスが担っている感じがします。
鉄道ファンにはちょっと寂しい。
コメント