
アナログ停波まで半年を切りましたが、皆さんの地デジ対策は終わりましたか?
おやぢの場合テレビは車まで終わっていて、そろそろビデオレコーダーを考えなければと思っています。
ケーブルテレビの場合だとデジタル→アナログ変換して電波で流すからまだ買い替えは要らないのかななどと考えたり、いやいや、それだとEPG連動はどうなるのかとか。
脳みそがかっぱ寿司のウニみたいに耳から流れそうになりますな。
Wチューナーが五万円後半まで下がって来たのであと一息なのかな。
まだ買わずに様子見と情報収集しましょうと考えてます。
SHARPのレコーダーは無線LANが標準装備なのでテレビまで無線LANで飛ばせるようなのですが、これはメーカー問わずの標準規格なのでしょうか?
目論見としては1階にチューナー、2階にパソコンかテレビで無線LAN中継を考えているのだけど。
コメント