妻の人が乗るアウディ
普段はお江戸においてあるのですが
来週熱海へ行くということで、箱根方面では凍結が心配
なので スタッドレスタイヤにしました
で、前2輪は問題なく交換して、右後のタイヤに取り組んだとき
前期高齢者のボケが始まったのかも
ジャッキアップでタイヤがまだ接地したままでボルトを軽く緩めて
そのあと更にジャッキアップしてボルトを外すのでですが
ジャッキアップ増ししないでタイヤ外したら
外車特有のホイールガイドボルト(純正のプラスチックのやつね)が
ネジ穴の中で折れました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
1mmぐらいのドリルで穴を開けて
アーミーナイフ突き刺して
グルグル回して
取れました ヽ(^o^)丿
前々から ホイールガイドボルト1本しかないのは不便だなと
感じていたのでAmazonで探したら
普通は2本セットなんですねを買いました
いやー 夕暮れ迫る中でこんなトラブル勘弁してほしいです
あ、原因はおやぢなんですけどね
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
よろしかったらクリックお願いいたします
コメント