先日 夕方の散歩に出たらものすごく蒸し暑い!
変な天気だなと思ったら 新軽井沢から北側が結構な雨だったようで

まぁ あれだけアスファルトで固めているから温度の高い湿気が南に流れてきたんですね
軽井沢も空調が無いと辛い場所になりました

20250616_100214_R.JPG

で、リビングにエアコンが付きました
なんとなく敗北感があるのは気の所為でしょうか

でも この数日25℃越えとか今日なんて30℃近いじゃないですか
人間様というよりはワンコのための空調と自分に言い聞かせてます

一方、我が家は森に囲まれているので
直射日光があまり当たらなくてエアコンなしでも十分涼しいんですが
湿気があると 昭和のおじいちゃんみたいにステテコと半袖シャツだけにしたくなります
#腹巻きまでしたら バカボンのパパですよね

我が家は 人間もワンコも寒冷地仕様なので
室温25℃超えると 大汗+舌出してハァハァなので
仕方ないかな

で、今日は4,5時間の出張なのですが
留守番ワンコには良かったかなと

このエアコンAlexaとかGoogleHomeと連携できるのだけど
細かい操作はリモコンが無いとだめなようで
うーん やるなら全て今トロースさせてほしかった

SHARPのテレビといい三菱のエアコンといい
ホームオートメーションについていってないよなァ

学習赤外線リモコンの出番かな

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

20250609_110740_R.JPG

ワンコにつけていたエアタグの廉価版
首輪につけた場所が悪かったのかストラップを通す穴が
貫通してしまいました

廉価版なので電池の持ちも悪くて3ヶ月でバッテリー交換してました
(カタログ上だと1年とか書いてなかったか?)

おやぢは仕事の都合上 iPhone12とXperiaの2台持ちなので
エアタグでもOKなのだけど 普段はXperia(Android)を使っているので
不便でした

Apple(アイフォーン)のそれは遠く離れていても
他人のiPhoneが検知して場所を知らせてくれるシステムで
Androidには無かったのだけど
先月から同じようなサービスが日本で始まったとのこと

IMG_20250609_110554_R.jpg

買いました (^_^)/
Ankerから出しているeufy
Googleの「デバイスを探すアプリ」あらため「検索ハブ」と連動するのがポイントです

20250609_110732_R.JPG

大きさはちょっと小さめでいい感じ

20250609_111002~2_R.JPG

裏面にはQRコードがあって 拾った方がスキャンすると
私が設定したメッセージが表示されて、連絡がくるという仕掛け

お値段もAppleのAirtagの半額ぐらい

実際にテストしてみたいけどワンコ置き去りは無理なので
今週のホテルお泊り(松本出張なんです)のときに
使用レポートを出したいと思います

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

妻の人が居る土曜日のお昼
ワンコ連れなので行けるお店は限られていて

離山通りを走っていたら

20250607_122210_R.JPG

野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE 軽井沢で
PETS OK の表示が!

テラス席でも良いやと思ってお邪魔したら

20250607_122751_R.JPG

ペット同席用の部屋がありました

20250607_122624_R.JPG

スタッフの皆さんに優しくされてご満悦

20250607_122749~2_R.JPG

ランチはコースとカレーライスのセットの2種類
(アラカルトも有りました)

20250607_124600_R.JPG

おやぢは 福味鶏のカレー
たっぷりの野菜と鶏の下には五穀米(?)

20250607_124601_R.JPG

カレールゥは2種類

そして

20250607_123843_R.JPG

サラダは取り放題、というかお皿が大きいから取りすぎちゃう

ドレッシングも美味しいけど、ドレッシング無しで
みんな美味しかったー

20250607_131602_R.JPG20250607_131554_R.JPG

デザートと飲み物も付いていてこのお値段はお得感すごいですね

本当に野菜が美味しいレストランでした

宮澤さんさすがです

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

妻の人からLINEがあって

スクリーンショット 2025-06-10 095102.png

軽井沢で苺食べ放題が県民割で半額ですって!

というわけで土曜日の朝イチで

20250531_095155~2_R.JPG

行ってきました 軽井沢ガーデンファームさん

毎年ホタルを見にここまで来るのだけど
温室に入るのは初めてかも

20250531_095838_R.JPG

なんだ あと36ヶ月ぐらい経つと半額なんだ(^_^;)
(そのころはそんなに食べられないと思うぞ)

20250531_095842_R.JPG

この日の対象苺は5種類
これを40分で食べるのだからちょっと忙しい

20250531_100257_R.JPG

こんな中を歩きながら

20250531_101358_R.JPG

市場に出ない完熟苺を堪能させていただきました

県民割は 長野県や群馬県にお住まいの方、お勤めの方、在学の方、別荘でお過ごしの方
が対象だそうです

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

20250604_062239_R.JPG

薔薇が咲く季節と梅雨が被ってしまって
毎年もったいないなと感じてるおやぢです

レイクニュータウンの薔薇もいい感じに咲いてきました
ワンコが来る前は気が向かないと行かなかったけど
今は毎日の散歩コースなので堪能してます

20250603_055519_R.JPG

散歩の途中には毎年 蜂箱がおかれる場所があるのですが

20250603_055554_R.JPG

巣箱が置かれる前に回りを白いテープで囲っていて
このテープって電気を通すんですね(知りませんでした)

20250603_055646_R.JPG

しかも太陽電池とバッテリーだけのシステム
いやー すごいなぁ
電柵といえば100V電源という先入観がある昭和なおやぢですから
シンプルなシステムで普及が進むよなぁ

大容量バッテリーと太陽光発電で
農畜産業のDXはロケット並みに進むんじゃないかな
ちなみにこの箱の状態を監視するための携帯電話通信は
月額150円ぐらいで実現できちゃうんです

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

20250608_090520_R.JPG

今年2回目の軽井沢72ゴルフ西コース
今回は

20250608_105258_R.JPG

ゴールドコース
楽しいラウンドでした

お昼は

20250608_123422_R.JPG

排骨麺にミニネギトロ丼

聞いたところによると
西コースのレストランはプリンスホテルの桃李にいらしたシェフが作られているそうで
今シーズンのおすすめは中華料理だそうです

ご一緒したかたは 麻婆豆腐定食食べていたのだけど
山椒が聞いていて痺れる感じだそうです

20250608_122434_R.JPG

飲み物は 生ビール(生ビールの英訳ってDraftBeerで良いんだろうか)

おやぢはサッポロの小サイズ
お連れの二人は大サイズ
これが大きかった 新宿駅ビルのビアホールおもいだしました

次はキリン一番搾り生ビール メガサイズを見てみたいです
だれか飲まないかな

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

我が家の醤油は5年以上芦田宿の酢屋茂さん

20250604_095935~2_R.JPG

1ヶ月に使う醤油1リットルって独り暮らしの爺さんには多すぎるのかな
まぁ 週末は妻の人がご飯作ってくれてるので適量かも

ここの醤油は江戸時代から変わらぬ作りの製法で
大メーカーの量販品とはちょっと違います
嘘だと思ったら旧軽井沢の酢重正之商店で小さい瓶が売っているので
試してみてくださいね(酢屋茂さんのOEMがあります)

芦田へ来たら

20250604_102303_R.JPG

ワンコの散歩がてら権現の湯へ行きました
開店直後だったので空いているかなと思ったら
地元の大先輩で結構な混雑でした

大先輩は時間がありますからねぇ、長湯していらっしゃったようです

20250604_102412_R.JPG

JAF割久しぶりに使ったな

20250604_104920-EDIT_R.jpg

ワンコが待っているからこちらは長湯できなくて
幻想的な空を眺めながら

20250604_105113_R.JPG

久しぶりの自販機アイス
小さくなった気がするのは気の所為でしょうか

権現の湯、結構泉質が気に入っています

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

お江戸へ - おやぢの呟き リターンズ

| コメント(0)

1748764448706 (1)_R.jpg

お江戸の家でこんなメッセージ
Netflixのアカウント確認なんですけどね

SMSで認証しようとすると上手くいかなくて
届いたURLをパソコンで直接入力したら

20250601_164057_R.JPG

詐欺サイトが開きました
m.netfilix.comドメインだったから安心していたのにな

よりによって仕事用のメインPCで開くなんて...
でも大丈夫、電源ボタン長押しで強制停止からの再起動
ウィルススキャンもやって問題なし 良かった?

それもあって

20250602_081248~2_R.JPG

お江戸へ

20250602_112541_R.JPG

新宿かめやで昼ご飯 40円ほど値上げされてました
まぁ無理もないですよね

20250602_122822~2_R.JPG

妻の人のアウディを軽井沢へ持ってきました

ところで上里SAでの休憩のとき

20250602_093513_R.JPG

カレーパン食べちゃうのはなんででしょうね
パブロフの犬ならぬカミサトの爺なんですか?

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

妻の人が居る土曜日
お昼ごはんは再び龍苑さん

寒い日だったので
温かい麺が食べたくて

妻の人は 五目ラーメン

20250531_120020_R.JPG

野菜たっぷりで素敵です

20250531_114326_R.JPG

おやぢは おすすめメニューの

20250531_120441_R.JPG

四川風レバラーメン

温まります ヽ(^o^)丿

20250531_115651_R.JPG

そして前回食べられなかった餃子
(前回はおすすめの椎茸餃子だった)

四川風なだけ有って麻はなくて辣な感じで良かった
レバーもいい感じで下処理されてました

近々再訪しちゃいそう

で、その翌々日

20250602_191918_R.JPG

下仁田本宿の吉野屋さんで味付けレバーを発見したので
ニラレバ作ってみました
これも下処理されているので素人のおやぢでも美味しく作れました

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

20250529_120410_R.JPG

下仁田へ降りて
鍋屋さんで昼ご飯

20250529_121033_R.JPG

ここのソースカツ丼は薄いカツ2枚で
ご飯は丼の縁いっぱい

しまった! ご飯軽めと言うのを忘れてました
後悔したのですが、それも一瞬

米が美味しいっ

気がつけば丼は空になっていました

20250529_122135_R.JPG

今年も始まっていたスタンプラリー
(下仁田はラーメンかタンメンの店にしかいかないから知らなかった)

20250529_122142_R.JPG

八店舗回ると下仁田葱が一箱もらえます
気合を入れてコンプリートしたのは2012年
13年前は若かった...シミジミ

https://hayashida.jp/o/2012/12/acaeaa.html

だけど最近きよしやさん

20250529_120224_R.JPG

都合によりお休みが多いです というか 2回行って2回とも同じ張り紙
お父さんかお母さんの具合わるいのかな...

今年はだれもコンプリート出来ないなんて事になりませんように

20250529_115855~2_R.JPG

一番のお兄さんもちょっと心配です

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

ワンコを留守番させて出発したのが御膳8時

20250529_085037_R.JPG

向かうのは佐久平国際射撃場

猟銃免許更新のための射撃教習なんです
1年ぶりの射撃なのですが 
そのときは17/25の命中率でまぁまぁ

試合だと左右上下の15種類の何が飛び出すかわからないので 17枚

20250529_101147_R.JPG

教習ということで飛び出すクレー(お皿)はまっすぐだけ
これが当たらない (T_T)
東京都の大会に出ていた頃からまっすぐに飛び出すクレーって
苦手なんですよ

ウィスキーはストレート大好きなんですけどね

命中率3割ぐらいで ちょっとショックでした
オータニサンの打率にも及びません

これは時々来て練習しないとですね

20250529_103415~2_R.JPG

この射撃場 1973年に開場したんですね
クラッシクな鋳物の灰皿が昭和で良い感じです

20250529_104934_R.JPG

練習兼ねて大会に出ようかな...

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

最近 小諸の業務スーパーへ行っていないので
冷凍庫がスカスカになっていまして

そんなときにFacebookの広告がジャストタイミング

7種類が3つづつで21個
前回も注文したのだけど
その時はビーフンとか回鍋肉とかあまり欲しくないのもだったけど
今回は品物が決まっているので クリックしました

20250530_103919_R.JPG

小さめの段ボールにびっしり

20250530_104149_R.JPG

内容は

牛めし、親子丼!、カレー、餃子、とんかつ、牛めしバーガーに豚汁でした

豚汁があるのがちょっとうれしい

で、親子丼って松屋さんでメニューに有りましたっけ???

さっそく場所を取る牛めしバーガーから食べ進めています

料理をするのは全く苦にならない(だって祖父とか伯父は洋食のコックなので)けど
これから夏にかけてちょっと忙しくなりそうなので
ご飯さえあれば食べられるのはありがたいです

( ゚д゚)ハッ! そういえば吉野家の牛丼の具も有ったんだ

まぁ これで暫く業務スーパーへいかなくなると思います
冷凍庫がパンパンなんですもの

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

ほんとに軽井沢で冷房用のエアコン付ける日が日が来るとは...

軽井沢に家が出来て17年目
幸い木々に囲まれているので湿気は取れないけど
それなりに涼しい我が家なのですが

夏の間出張があったりするとワンコのために良くないとおもってしかたなく(T_T)

先日電源関係の工事は終わっていたので(電気工事士資格持っていて良かった)

20250601_134936_R.JPG

外壁に穴を開けました
ブラウンのシリコンコーキング剤がいい感じ

で、脚立に登って作業をしていたいのだけど

サイディングの隙間が出来てました
断熱材が丸見えですぜ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

20250601_134955_R.JPG

この家も20年ぐらい経っているから色々と傷んできますね

コーキング剤が固まる前に屋根に登って
天窓のシーリングをしたいなぁ 

あ、屋根の塗装もだ

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

両手に花 - おやぢの呟き リターンズ

| コメント(0)

ワンコが安心して店内に入れるお店って
こちらが恐縮してしまうのだけど

人間はお酒飲みたい
ワンコは留守番させたくない
なんてワガママなんでしょうね

20250530_201827_R.JPG

本通りの東雲交差点ちかくの B&Bアマノさんへ

20250530_204917_R.JPG

お店のワンコは女の子の柴犬2頭
なので我が家のワンコは両手に花
お姉さんと同い年のお嬢さんに囲まれてハーレム状態でした

この店はわんこ用のおやつがメニューにあって
鹿のボイルを頂きました(ワンコがな)

20250530_204141_R.JPG

人間様はシーフードピザ ウマウマ 

いつもなら駅前のスナックへ行くのだけど
この日は運転代行さんが忙しくて
2社は零時を回るとのことで、30分ほどで来てくれる代行さんで
帰宅しました

いつもありがとうございます

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

瞬殺 - おやぢの呟き リターンズ

| コメント(0)

先日のドッグランでのボール遊び
良いなぁと思ってAmazonで検索して

スクリーンショット 2025-05-28 121159.png

テニスボール買ったんですよ

家の中で ピーピー(笛がはいって居る)させていたと思ったら
急に静かになって

IMG_7482_R.JPG

ガジガジしているので 不思議に思ってみたら

見たら

IMG_7477_R.JPG

5分持たなかったな

20250526_131359_R.JPG

ドヤ顔されると叱る気にもなれません
(やったぜドヤっ)

20250601_084759~2_R.JPG

3個全部瞬殺でした

で、これにこりてノーパンクボールを買ったのだけ
湯川公園のドッグランでこれまた瞬殺 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

本当のノーパンクテニスボールがやっぱり良いのかな

で、

20250527_120155_R.JPG

ドッグランで見せていただいたこのおもちゃ
ソフトボールより一回り大きくて取っ手が2箇所についているやつ
Googleレンズでも検索できなかったので
どなたかご存じの方いませんか?

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

浅間大滝 - おやぢの呟き リターンズ

| コメント(0)

暑かった日
エアコンが届くまで恒例に避暑に北軽井沢の浅間大滝まで

20250523_103000-EDIT_R.jpg

駐車場の藤がきれいです
藤棚と違って枝葉がぐちゃぐちゃだけれども
こっちのほうが野趣溢れていて、おやぢは好きです

20250523_102600_R.JPG

途中まではこんな感じで整備された道なんだけど
滝壺までの100mぐらいは工事で使う足場の通路でした
下が丸見えなので心配したけど

20250523_103217_R.JPG

ワンコは問題なく歩けました
こんなところを歩けるのに、なんで我が家の階段は上り下り共にできないのかな

20250523_103327_R.JPG

今回も水にほんの少しだけ足を浸けました
泳ぐ柴犬にしたいです

20250523_104048_R.JPG

魚止めの滝のほうが河原部分が広かったとおもうのだけど
崩落で立入禁止でした ざんねん

軽井沢から車で4,50分以内のところで河原って有りませんかねぇ

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

毎月高齢の某集まりは
新軽井沢のサンジェルマンさん

人数が多いので色々と楽しめます

20250408_190458_R.JPG

ビーフカツレツ

20250408_190254_R.JPG

ポークソテー

20250513_184746_R.JPG

そしてみんな大好きタンシチュー
じつは タンシチューっておやぢの大好物なんです
だけど、自分で作るには材料入手も大変だし
1人分作るわけにはいかないので
これを食べられるお店って、とっても貴重なんです

こんなのをツマミにして毎月飲めるなんて素敵な街です

お腹がいっぱいになったらもう一軒はしごして
タクシーで帰宅するのが恒例になっています

IMG_20250519_071709_R.jpg

帰宅したら拗ねてるワンコの機嫌取りも
大切なミッションです

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

先日のゴルフコンペで参加賞が
じゃがいも、人参、玉ねぎ

これはカレーだよねと妻の人が居る夕飯で作ってもらいました

ツルヤへ行ったら

20250517_171845-EDIT_R.jpg

こんなのがあったので試してみました

20250517_194507_R.JPG

気分的には 正しい日本のカレーな感じ
(うーん 伝わりにくいぞ)

おやぢ的にはスパイシーさが増えると良いかも
ということで妻の人がお江戸へ行った夜の日は
ハウスの赤缶たっぷり入れたら
スパイシーさは増したけど、辛すぎた ┐(´д`)┌ヤレヤレ

もう一品は

20250524_121048_R.JPG

吉野家の牛丼の具
他にすき家とか有ったけど すき家だったら食べに行くよね
車で10分あれば到着するし

20250524_121755_R.JPG

玉ねぎの大きさがお店のそれより大きい気がします
( ゚д゚)ハッ! 店ででるやつは煮込み時間が長いから
溶けちゃってるのかも

写真撮り忘れたけど紅生姜のストックがあったので
吉野家に近づいたんじゃないかな

白ご飯があればこんな手抜きも良いかもですね

おやぢてきにはカツ丼のアタマだけ冷凍であればよいのにと
思います

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

湯川公園のドッグランで味をしめた
ワンコとおやぢ

Google先生に聞いてみたら
北軽井沢にも数か所あるということで

カフェでドッグランも良いかなと思ったけど
ハーネス必須で首輪のワンコはNGということで
(ちょっと気にしすぎかなぁ)諦めて

北軽井沢ゴルフコースのドッグランへ行きました
1匹500円で時間はフリーみたいです

20250523_115233_R.JPG

ショートコースの1つをドッグランにした感じ
入口が柵の2重じゃないからヤンチャなワンコだと脱走の危機が (^_^;)

もちろん家のワンコは大丈夫

ボール忘れて、ワンコ迎える前に幼児用のボールがトランクにあるのをおもいだして
投げて遊んでいたら

20250523_115954_R.JPG

瞬殺されました

しばらくして別のワンコが来たので遊んでもらって
別ワンコのボール投げを取ろうとするけど
身体のサイズが大きいから結局横取りできなくて
そうとうな運動量担ったと思います

20250523_141422_R.JPG

帰宅したら夕方から寝てました

有料だけどこのドッグランいい感じです
避暑代わりに訪問できると良いな

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

20250523_105635_R.JPG

北軽井沢のあの直売所がオープンするまでは
お世話になります久保農園

ことしも葉物がでてきました

20250523_105820_R.JPG

レタス2袋まで110円 しかも2個入り

20250523_105756_R.JPG

サニーレタスも同じお値段

あのキャベツじゃないけどキャベツ大玉1つ 110円でした

そして気温が低いからワンコを車で待たせて

20250523_111713_R.JPG

地蔵川ホテルの日帰り温泉
冷泉なので加熱循環ありなお風呂だけど
気に入っています 泉質もそれほどキツくないんです

20250523_110845_R.JPG

利用券販売機が新しくなっていました

20250523_111108_R.JPG

風呂上がりにレトロなロビーでまったり...
できなくてワンコと次の場所へ出かけたのでした

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

最近のコメント

アセット

  • 20250614_112849_R.JPG
  • 20250614_121559_R.JPG
  • 20250615_121616_R.JPG
  • 20250614_121622_R.JPG
  • 20250614_112859_R.JPG
  • 20250614_112853_R.JPG
  • 20250614_075936_R.JPG
  • 20250614_075919_R.JPG
  • 20250614_074452_R.JPG
  • 20250606_204645_R.JPG

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1