
昨日 スパゲティの記事を書いたら、
猛烈に食べたくなって カレースパを食べました。
これで今朝も体重が下がりません。
おまけに今日は携帯を置いてきたので、暇ネタが使えねぇー
やさぐれてしまいそうであります。
そんなときには EM?Oneを取り出して昔の写真を見るのだ。
目黒のスパゲティ専門店(残念ながら茹で上げ)のミートソース
発見。 この店も昭和の香りがするのですけどね
ゆで置き油まぶし炒め麺しか認定できない頑固さが残念であります。
ミートソースも美味いのだけどねぇ
何故か タクアン2切れが やっぱ昭和だね
明日は行きたいサンモリノで 大盛 (^^;)>
昭和のスパゲティ

本来なら朝から、うどんツアーだったかも。又は半熟玉子天ぷら食べながら御坂越しの富士山見学。
全部チャラ。
昭和の日だから、今日の晩飯は立川第一デパート地下の「サンモリノ」で茹で置き油まぶし炒めスパゲティ。ミートソースでお願いします。
ミートソースは大盛で
(^_^;)
軽井沢 (>_<)/

電車の混み方が微妙な感じでありますな。
いつもなら、28、30と休みにして大型連休と決め込むのだけど、今年はヤバいな。
30日出勤だし、明日も危ない。
そんな時は 東館のバーに逃げて メルシャン軽井沢18年
あ、ザ・プリンス軽井沢に改名したんだっけ
あれ?御代田は満開のサクラ

安中は桜は終わっていて、残念。
だけど、射撃大会は総合種目とトラップで2着(^_^)v
寒くて寒くて風邪引きそうだったので軽井沢へ避難。
駅前のキッチンハイツで幸せな洋食。
で、今朝は小諸懐古園の草笛でトロロ蕎麦
帰途に吉井で降りて牛伏温泉。暖まったよ。
群馬と言えばソース

まさかの曇り。寒いです(^_^;)
午前中終わって3ラウンド。やっぱり練習しなけりゃ当たりません。
楽しみは昼飯。群馬に来たら、やっぱカツ丼でしょ(^o^)
デフォルトはソースカツ丼。ソースと言っても甘辛醤油味。( ̄□ ̄;)!!
歌舞伎揚げのテイストであります。
帰りに温泉寄って帰るかな
MARU でシラフ

ならば、久しぶりに昼MARUしよう。
朝Macみたいなノリだが、
いつもライブに来てるから、店が広く見えるね
(^_^;)
イラク紛争の写真展やってたけど、子供の写真は笑顔が良いなぁ
肝心の昼飯は MARUスペシャルカレー。鶏に野菜がゴロゴロで茹で玉子。
サラダのドレッシングに感激した。
ごちそうさま
やきとん?

腹ペコで買い物するもんじゃ無いなあと激しく反省。
理由は、カシラとかネギマの生が売ってたからなんです。
学生時代は坂戸で良く呑んでました。一番のお気に入りは北口の柳屋
東松山の影響なのか、この店は焼きとん。そして辛しニンニク味噌。
今は関東なら付いてくるこの味噌。当時は珍しくて、サラリーマンで有ったかどうか
ベルクに有ったよ、チューブ入りみそだれ。
懐かしくて、次回も持参だね
後継探して

いよいよ、煙草のストックが無くなるからピースアコースティックの後継を決める事に…
で、JTに電話してみた。
アコースティックの後継はインフィニティだそうな。
違うんだよな
キャスターも勧められたから吸ってみたけどイマイチ。
JTにサンプル送って貰うかな。と思案中
4ヶ月遅れでも安心

ちょっと微熱でダルダルなのは風邪の入り口かな
連休のキャンプは大人だけで10名越えるな。コーヒーメーカー持って行こう。
キャンプと言えば前回のキャンプ。朝ごはんはサッポロ一番味噌ラーメン(^_^;)。
賞味期限 07年11月
賞味期限表示廃止論者だから普通に食べた。麺が油焼けしていなかったのにか感激
偉いぞサンヨー食品
小菅の湯経由

朝飯に府中のラーメンショップまで走るが日曜休み。珠に開いてるのだが
んで、国立市府中から既報の通り富士吉田へ。でも日曜日だから美也川は休みだ。
時間が早いから、大月から下道。
たまたま見つけた「みうらうどん」美味かった(^_^)v
持ち帰りの常連さんがたくさん。ビニール袋3つにそれぞれ 麺、汁、揚げ玉、そしてラップに擂りネタ。次回は射撃帰りに(はぁと)
帰りは大月から上野原まで下道。何を思ったのか小菅村までラリーのSSモード
小菅の湯で風呂したけど塩素キツイかも。藤野の温泉にすれば良かったと反省。
富士吉田の花見は先週末が良かったかも。
来週は群馬県安中市で桜は有るのか?
無かったら碓氷登ってしまいそう(^_^;)
みうらうどん

肉うどん 400円
揚げ玉 入れ放題
今さらですが、スマイル

昨日はまーちゃんにDVDを返すべく9時過ぎに寄ったらすでに閉店。
昼のみに登場しちゃうかも。
すでにヨーコのブログに書かれてしまったのだが、
やっぱり目の前に停まっていると電車降りて観察してしまうのが
お宅鉄道ファンの性
スマイルトレインってネーミングが今一なんだけど
西武鉄道の新しい車両 30000系。
中身は231系みたいだけど 緑と青のでっかいラッピングが
なんか 今一だなぁ
で、当然運転席もチェック
JRに合わせた? ワンハンドルマスコン
そして 速度計や圧力計も液晶画面に表示されております。
JR-E 231系ファミリーの運転席が異様に広く感じるのは
1.機器のコンパクトに伴うもの
2.衝突したときに潰れて衝撃吸収するもの
さて、どちらでしょう?
たしか衝突直前に「事故ボタン」押したら 非常制動+パンタグラフ下げ+警笛が
自動で行われて、運転手は客室側へ避難するというような
マニュアルがあったような。この車両にもついているのかな?
軽くなってエコでよいけど事故の時が怖いな
4/26以降に乗ったらかぶり付きで観察だl
親子かつ丼

朝飯に、時々ベーコンエッグ定食たべたりします。
卵2つ目玉焼きはポイント高いんだが、付け合わせの野菜がキャベツせん切り。
これが合わない(T_T)
量が多くないか?カツを食べるなら程よい量が残念だ。
で、親子カツ丼
秘密はチキンカツ
豚の親子丼があったら御目にかかりたい
記憶力が

外部記憶に蓄えてもインデックスが消えてるから意味ないじゃん。( ̄□ ̄;)!!
ブランデーのカクテルは、この前に頂いたやつだね。混同しております(^_^;)
なんて、書いてたら急病人がでて、東伏見で臨時停車! 急行なのに(T_T)
今夜はちょっとイベントが有るのだが、行けるのか自分?
夜霧の訪問者

そんな時は飛鳥で足りない光子エネルギーを補完するわけですよ。
最近は 小さいグラスに生ビールでスタート。
二杯目は金柑を使ったロング。
金柑も終りだね。巨峰が出るまでフレッシュフルーツも暫くお休み。
昨日の〆は フランク・シナトラ。正式にはフローレンス何とか(金子さんスマン忘れた)
タンカレーにブランデーとグランマニエ少し。
パワーでたよ
カウンターて口ずさむ歌は、「ストレンジャー イン ザ・ナイト…」夜霧の訪問者。
おや?春なのに

花粉症のくしゃみが唯一春を思い出させますな。
先週末のキャンプは1泊だったせいか、今ひとつ満ち足りてません
2泊はしないとね(^_^;)
まだ、週なかばと言うのに、妄想はチュートリアルの漫才くらい膨らみますな
結局のところ、自然に囲まれてのんびりしたいらしい
あ、WindowsVistaや、この半年前以降パソコン買った皆さん。
文字が写真の下に潜るという【Windowsのバグ】
対応しました。
まったく最悪だなインターネットエクスプローラーバージョン7
玉子と鶏

チキンコンソメ と
コンソメチキン
うーん 大人の事情が良く分かるけど
チキンコンソメは一般的な名詞だから登録商標にならないんじゃ?
たぶん、昭和初期に取ったんだろうな。今じゃ無理だね。
金曜夜はちょっとイベント。ちょっと楽しみだ
ガラガラ(閉店に非ず)

装備も慌てて積み込んだから、中身確認も無し。
キャンプ村に着いたら、箸がない( ̄□ ̄;)!!
後から出てきた。
生ゴミの水切り袋が無いぞっ
撤収時に出てきた。
まったく惚けが始まったのかもしれません。
何やかんやで、キレイにアウトバックへ荷物積んだら ガラガラ
嘘みたいに空いてるのはなぜ?
やれば出来るを実感したキャンプでありました。
満開ふたたび

秩父で再会であります。早っ(^_^;)
なんか、新宿のお店で贔屓にしてたケイコに、出張先の高松ライオン通りで再会した感じ?(^_^;)
彩の国キャンプ村はテント1組←自分
バンガローに1組
神様居ないのに朝から霧雨( ̄□ ̄;)!!
撤収時には上がっていたのが自分には精一杯(^_^;)
はぎふくに7年ぶりに寄って、うどん・蕎麦あいもり
美味かった(^_^)v
梵の湯(旧館)でつるつるな日曜日
止めはまーちゃん
旅にでました(嘘)

通勤途中の東京メトロ駅で見た広告。
やばいです。 秩父に行かなければ 背広で箱根湯本まで行っちゃってたかもしれません。
大手町→箱根湯本
東京メトロ初の特急運転。しかも 停車駅限定。
何故 霞ヶ関があるのかは政府の陰謀なんだろうけど
自分の会社は金曜日はカジュアルデー
もっともネクタイはずしたことは無いけど
カジュアルな気持ちで早上がりして箱根でまったりとか
うらやましいけど
背広脱げないから 妄想の中だけか…
土曜日の午後は 秩父の山奥で 昼からエビス(はぁと)
何故か曇りな日曜日

最近だと、新宿変電所火災で山手線が数日、間引き運転だったのを思い出すね
中央線の新型車は窓開けられないから停電中は地獄だよね と、解説してた自分。
ごめんね 嘘でした。全開はしないけど少し開きます
これでは鉄道ファンの看板下ろさないと(^_^;)
明日は秩父。
しだれ桜は咲いてるか楽しみだ。
天気予報では明日は晴れだが、日曜日は曇り。
いやいや、最初予報は降水確率40%( ̄□ ̄;)!!
土曜日も午後から曇り
神が降臨されるのか?
大歓迎でございます(^_^;)
写真は小金井公園
名前は分からないけど綺麗だね
むさし@新橋

そして今朝は10℃でガクガクブルブル
そんななか、週末は天気が良さげなのでキャンプ画策中であります。
アウトバックにキャンプ道具積み込まないと
で朝飯はやっぱり茹で置き油まぶし炒めスパゲティか。
新橋センタービルの「むさし」で、ミートソーススパゲティ食べながら妄想した。
ミートソースなのにケチャップ炒めとはこれ如何に。
キャンプは相当マジです。良かったら彩の国で。
いよいよお別れ

いよいよ会社近くの自販機で売り切れであります。
しかし、良く考えれば おやぢが一方的に振られただけの様な気がしちゃうのは何故なのでしょうか
真実だから( ̄□ ̄;)!!
これで在庫は12箱
今月末には新しい煙草見つけないとね。
愛犬
愛猫
愛車
煙草は何と言うのだろう
缶麺族の西進

缶詰麺 と、いってもコンニャク麺なんだけどね。
先日の和風 うどん・そばに続いた 次のサプライズは
「スープパスタ」
アサリの白と トマトの赤 の2種類
コンニャクの麺でどれだけ満足するかは別にして、
なんだかドキドキしないのは
スパゲッティじゃなくて パスタとか書いてあるからだな
おやぢは スパゲッティにしか興味ないのだよ
ピンクと黄色

開催場所はバラバラ
分身の術を会得していないから、小金井公園へ。
花はよい感じに散っていて、コップの中に花びら2、3枚という有難いシチュエーション。
少し酔い醒ましに歩いたら菜の花畑を発見。その奥にはソメイヨシノ。まだ散ってなくて、バーベキューできなくても、コンロで良いじゃん。などと妄想。
下手に炭おこしなんかしたら、キャンプ行きたい症候群が再発。
週末は禁酒して行ってくるか←禁酒が無理かも(>_<)
JR 東日本の陰謀

お手軽なので使っているモバイルスイカ。
パスモやスイカみたいな機能が携帯電話に組み込まれている
ちょっと便利な機能です。
仕事関係の外出なんかは携帯で ピッ と改札を通過できます。
3月からは新幹線の指定席がとれてそのまま改札を抜けられたり、
東海道新幹線にも乗れたりしてますます便利に…
だがしかし、4月に入ってからチャージしようとしたら
「年会費1,000円頂きます よろしいか?」
みたいな画面が出て来た (><)/
VIEWカードでお支払い頂ければ「当面会費無料」だそうなので
支払いカードを 「大人の休日倶楽部」でつくったVIEWカードへ変更。
うーん 強力な囲い込みだなぁ
そんな事を考えながら、昔ほど求心力が無くなった 吉野家牛丼を食べてみた。
よく考えたら、出張は切符手配するから モバイルスイカで新幹線って年4回の軽井沢
位か…
カレー味

金曜日はやっちゃう日
珍山海で 藤原君と久しぶりに会った。
とっちゃんが来て
ダーツバーへ。
DARTSLIVEだった カードはレッドライオン Orz
気がついたらダーツ買ってた。久しぶりの18g
朝からダメダメですな。
ガソリンが安いのにアウトバックに乗れてないなぁ。
スーパーで見かけた 変わり種ラムネ
カレー・激辛カレー・わさび
二日酔いでなければ買っていただろうなぁ
明日は花見。 花吹雪のなかでセーブモードにしないと
体が持たんな (^^;)
バーでエナジー補給

民主党は何でも反対党に成り下がったか。みっともないことで。小沢さんも元気無いぞ
元気無いのは、おやぢも一緒(^_^;)
こんな時は飛鳥へごぉっ。大人のバーは癒されますな。
4月のオードブルは
・ローストビーフ コチュジャンマヨネーズ野菜添え
・筍土佐煮
・ワカサギのエスカベッシユ
・ジャガイモとコンビーフのテリーヌ
テリーヌはキャンプで作れるかもと。
それにしてもキャンプ行きたいが、日曜日は花見。
しかもダブルブッキング( ̄□ ̄;)!!
湾岸

お台場辺りは土地余ってるし、ほとんど東京都のものだから、警察署つくるには絶好でありますね
今は確かに湾岸だけど、100年後には埋め立てが進んで、
夢の島って島じゃないのに名前が島なの?
なんて事にならなきゃ良いが。
KRR

京王電鉄
を連想した人は今日の話題は残念。(>_<)/
今日は鉄の話ではありません。
KRRとは ケロロ。
そう、ケロロ軍曹なのであります。
サンライズだからバンダイとタッグ組んで、ガンダムネタとか、最近は円谷とも仲良くなっちゃって パクリで笑わす、あのケロロ軍曹。
密かにマイブームです。
で、単行本買ってしまいました。(^_^;)
そしたら 「のらくろ」のパクリカラー見開き
( ̄□ ̄;)!!
誰が読むんだ?
孫が買って、爺さんが笑うのか?
子供用単行本で不覚にも笑ったエイプリルフール。
あ、写真がピンボケなのはボケガエルの洒落です。
卵だけご飯

久しぶりに通った JR新宿駅の小田急線改札
ここには 豆腐一丁つかった豆腐そばの 「箱根そば」とか
ファーストフードがたくさんですね
何の店かは忘れたけど、
「卵かけご飯定食」
たしかに納豆がないので 納豆定食ではないよね
卵だけで勝負するとは なんとストレート。