2008年1月アーカイブ

  1. 高田馬場シェーキーズ

     

    どうも忙しくなると、携帯カメラを使わなくなる感じなおやぢです。

    だから、今日はヒマネタで(^_^;)

    やっぱり人間余裕が大事だな。早く暖かくなってキャンプでのんびりしたいものでありますな。

    体の定期点検で、血液サンプル取ったので、ちょっと自分に褒美。

    今や、片手で足りる店舗数のシェーキーズ。

    30年前には高田馬場でお世話になりました。いまの場所は、私が通った予備校(^_^;)

    友達の記録は50ピース以上だったな。アパート暮らしには食べ物に対する真剣さでは勝てないと思ったなぁ。

    先日、宝飯るにて Yさん、Jさんとお会いした時に、食べ放題料金が400円代とか盛り上がってしまいました。

    私の記憶は380円くらい…

    確か、高田馬場のモーニングセット(ハムサンドイッチ)が260円だったから、シェーキーズ380円は無いかな。

    記憶もヤバくなっちまったみたい( ̄□ ̄;)!!

    これは温泉行かないと(^_^;)

    しかしながら日曜日は一日中警察に詰めるから何時になることやら。


  2. 雪がスゲー

     

    最近は仕事が近場ばかりで飛行機乗りたい症候群の初期症状でてきたおやぢです。

    こんな症状でたらアナタも危ない

    ・電車のシートに座ったらベルトを探してしまう。

    ・定期券有るのに携帯で乗ろうとする

    ・発車まで10分を切ると、電車に乗れない

    ・カバンにライターが2個あると落ち着かない

    そんな時には 温泉!、しかも富士吉田!

    先週末は積雪16センチ。さっそくビール冷やしていたたきだ。


  3. 初エン座

     

    日曜日の早めなお昼は、武蔵野うどんの重鎮「エン座」。

    美也川から続くうどん修行はいつまで続くのか…

    寒かったので、あつもり糧うどん。具がたっぷりで、並盛りだと腹6分目だね。がっつり行きたいなら大盛りで。

    この店には天ぷらが無い。甚五郎の昭島店みたいだねぇ。

    麺は細めで、ひや、あつ共に程好い腰が堪らないね。

    武蔵野うどんの正しい進化系だと思う。

    店名のエン座は香川の円座と繋がり有るのか?

    謎を解くためにも再訪しないとね(^_^;)


  4. 美也川+ひふぅー

     

    土曜日は富士吉田。先週に東京でも降った雪が残ってて凄い。

    積雪16センチなんだそうだ。
    富士吉田で日曜日以外なら美也川でうどんは必然の流れ。あちこち行ってみたけど此処が一番だな。

    鍋焼うどんとカレーうどん。昨日が良い結果だったから牧先生も許してくれるよきっと。

    富士吉田の鍋焼うどんは極めてシンプル。かき揚げに生卵、うどんに葱。だからお値段もリーズナブル。
    積雪と富士急の線路見ながら食べるうどんは格別です。更に「ホリデー快速河口湖」の115系を見たりしたら最高ですわ。


    さて、幻の市議立候補時にお約束した「東村山統合ディレクトリ:ひふぅー」ですがようやっと始動です。
    デザインは変えますが、入れて頂いたデータは消えない予定です。

    まずは 掲示板(フォーラム)と地図(GoogleMap)を中心に、グルメ、商店、医療機関からスタートですが 、ご意見頂ければ。

    https://hihoo.jp


  5. 値上げのついでに…

     

    コンビニでサッポロ一番味噌ラーメンを買おうとしたら、値段が100円。

    あれ? 値上げだと気がつくのに15秒。ニュースで知識としてはわかってるけど、自分の目で見ると、また違うね。

    写真は大井町の永楽

    ここも今月から値上げ。
    ラーメン 530→600
    ワンタンメン 630→750

    餃子は据え置き

    無料だった 「もやし多め」は 50円に

    十数年ぶりの値上げだそうだ。

    春にかけてあれこれ値上げが始まる。ついでに年収も上げて欲しいものです。


  6. 矢車寿司の割烹モード

     

    昨日は二月毎の定期点検。

    だんだんとよい方向で、ドクターのお説教は無しでよしよし。

    ちなみにHbA1c 7.2は計測史上最低(^_^)v

    目指せ6.0なのであります。

    昼飯は大多摩市場のヅケ丼を狙ったのだけど、時間切れだったので、天王橋(だっけ?)近くの「矢車寿司の割烹店」でバラちらしとうどん。

    箸袋みたら、ここ含めて2軒だけだった。

    サーモン入りだったけど、950円で バラちらし、天ぷらうどん(海老と茄子)、サラダ、茶碗蒸し に ドリンクバー付いてるからお得感あります。

    今朝は雪景色で湯治してますの話は明日の心だー


  7. 一生勉強?好奇心?

     

    昨日は宝飯る。元から月イチくらいで行ってたけど、なんと今年初。

    狙いは「マカロニグラタン」。美味しく食べてきたよ(^_^)v

    大食漢なら、さくっと2、3品食べられるけどおやぢには これで満腹だぁ。
    相変わらずなボリュームであります。

    そのあとは、レッド。
    いささか飲み過ぎな金曜日は、病院で定期点検。

    ひふぅーのためにXOOPS勉強しないとね。

    ブログと同じサーバにしたからディスク容量足らなかった(T_T)

    ブログの引越しからしないと駄目なのがわかって憂鬱ですわ

    MT4.1がでたからよい時期かも(^_^;)


  8. 東村山のネット的夜明けだ(大袈裟)

     

    東村山インターネットクラブの例会(月に一度の勉強会)で、 東村山市のホームページにある地図を見たら古いわ、情報がなさすぎるわで こんなソフトに金を掛けているのがもったいないとおもったおやぢです。

     りうママの背中押しもあり

     東村山統合ディレクトリサイトの ひふー を立ち上げるべく
    その一歩で ドメイン取得しました。

    https://www.hihoo.jp

    とりあえず住民参加的なデータ登録による 充実した東村山の
    情報を集めて 私の老後 東村山に住んでる人の
    お勧め情報データベースや

     病院情報、お買い物情報、おやぢの隠れ家情報などを発信したいなと
    思います。

     XOOPSかWiki +(Googleマップ/yahooマップ)で構築したいのだけど
    詳しい方資料ポインタプリーズ(っていうか 他力本願?)

     寝不足しそうだな
     
    写真は 北海道ラーメン(私の豚骨聖地)で4個餃子。
    ひふーもこのくらいコンパクトでインパクトが有れば良いのだが。


  9. 久しぶりに北海道

     

    朝の6時には無かったけど、7時には降り出しましたね 雪。

    畑なんか積もり初めてなんかよい感じ。

    先週末S山さん、O峰さんとハートランド飲んだ後の帰り道に突然啓示が…

    気がついたら、
    数ヶ月ぶりの「北海道ラーメン」へ。35年以上前から食べてるから、選ばれるとかじゃなくて、むしろ産湯がわり(^_^;)

    黙っていれば味噌ラーメン。ちゃんと注文した理由は最後に(^_^;)

    写真とる前に箸つけたから麺の一部が表面から出ちゃってるけど、おやぢが悪かった。

    調子こいて、4個餃子付けてキリンビール呑んだのは内緒でお願いします。

    カロリー制限中でも、珠には有りかな。

    ごちそうさまでした


  10. カレー再びぶひっ

     

    仕事が忙しくて怖いのは、土日を無駄に寝てるとかオフを楽しむ余裕が無くなることかな。

    無くなると言えば健康保険証。カードになったのは良いけど、2ヶ月前にあったやつか行方不明です。

    再発行しないとね。

    さて、カレーカップヌードル第2弾。「昭和のカレー」は、コテコテの関東カレー。

    関東カレーと言えば豚肉。牛肉なんか何それ?って言う感じで

    これに、ラードたっぷりの固形カレールーの元

    辛いスパイスなんか要らないね。黄色であれば良し。どうせ牛乳で薄めるんだし。

    なんて感じのカレーカップヌードルでした。
    これもセブンイレブン限定かも。


  11. 横須賀ネイビー

     

    昨日はインターネットクラブ例会。久しぶりに出席でした。

    やっぱり ヒフー(東村山統合ディレクトリ)をあちこち協力戴いて作らないと駄目かも。と激しく妄想。

    ボージャンでビールした後に 北海道ラーメンへ一人旅

    更にビールで撃沈。進化しませんなぁ、まったく。

    なぎらさんに遅れること暫し。横須賀海軍カレーヌードルをやっとゲット(^_^)v
    このみであります。


  12. ギガじゃんけ

     

    明日は雪かもしれないのに、小春日和な日曜日昼下がり。

    散歩に丁度良い陽気なのにスーツ姿とは情けない。
    早く3月の時刻表出ないかな。喜多方で麺を補給して、只見線辺りへ鉄分補給したいなどと 妄想特急暴走中であります。

    ハンバーガーショップのウェンディーズ。バンズがちょっと好みじゃないけど通勤経路に有るから時々ネタをもらってます。

    メガマックに対抗したのか 「メガを超えたスーパーメガ」( ̄□ ̄;)!!

    ネットの住民からはペタマックまで発展したのに、製品名が スーパーメガウェンディーズ

    メガの上はギガだろ、脱力感120%

    今日は、東村山インターネットクラブの例会。中央公民館だったのを先ほど確認。

    危うく富士見公民館行く所だった(^_^;)

    お、散歩出来るかな(^_^)v


  13. 青いロマンスカー

     

    今日はちょっと寝坊したおやぢてあります。

    原因は梅津さんのライヴ。調子こいて角瓶飲んだからかな。

    なかなか染みるライヴでした。初めてみた「クラリネット吹き語り」ヽ(´∇`)ノ

    3月から始まる「北千住発箱根湯本行きロマンスカー」しかも青色。

    新宿発鬼怒川温泉行き特急の向こうを張るのか

    どうせなら千代田線から東武伊勢崎線に乗り入れて、鬼怒川温泉発箱根湯本行きとかロマンス感じない?
    もっとも北千住駅の構造から言って実現可能性はゼロたよなあ。

    鬼怒川温泉→半蔵門線→千代田線→箱根湯本なら出来るかな?


  14. すっぱ苦い

     

    仕事が忙しくて最初に無くなるのはどれか、以下の選択肢から選び記号で答えよ。

    1 肝臓の耐久性
    2 彼氏/彼女/家族
    3 頭髪
    4 飲み仲間
    5 内閣支持率
    6 小沢さんの首相可能性

    昨日は夕飯抜き。だけど持病薬飲まないとだめだから何か胃に入れないととかったのがレモン果汁32%のこれ。

    一口飲んだら うおぉぉー
    すっぱ苦い。(T_T)

    よく考えたら空腹時に飲んだら胃に穴が開かないかな(^_^;)

    どうせならミルクとかにすれば良かったのだな。

    カロリー表示に騙された(T_T)


    問題のおやぢ的正解は
    「正しく判断する能力」かな。疲れると結構外すなぁ


  15. 愛ある別れ(煙草の話)

     

    ピース・アコースティックが製造中止になると言う情報に毎晩枕を濡らす毎日のおやぢです。

    約7年、香料の少ない味が大好きだったのに(T_T)

    後継となる煙草はピース・インフィニティだけど、香料が気に入らない。

    そう! 滝クリが分厚い化粧してたら駄目だろ、萎えるだろう。

    そして、アコースティックの面影探して、夜の街を徘徊して、泥酔して、気がついたらトランクス一枚でごみ捨て場にいたりするのさ。

    で、肺炎になる寸前に花ちゃん(誰だ?)に救われて、外人のお父さんの名前が「ロング・ピース」とか言うのさ。

    マジで帰る煙草が無いなんて( ̄□ ̄;)!!

    どこかで会った時にロンピー吸ってたら優しく慰めてクリスタル(^_^;)


  16. 13年前

     

    今より15キロは太っていたかも。 (^_^;)

    当時は大阪南港が現場で、弁天町駅からバス通勤してました。

    月曜日朝6時に地震があったニュース を見て、出社したらびっくり。

    関空行きを全便押さえて状況収集。千里にて作業してた子分には連絡つかず。

    などと思い出した今朝のニュース。

    あれから13年なんだね

    体が疲れちゃってる時は久しぶりに揚げ物。

    新宿のフライ峰でランチ700円也

    鱚のフライにチキンカツ、コロッケ。


    残しちゃうのが フィフティーズ

    あと2日頑張れ俺


  17. 寒いから汁物

     

    Twitterなるものを始めてから数ヶ月。

    最初は何が面白いのかわからなかった。大規模なチャットかIRCかなと。

    最近はお友達が増えて、面白いのだけど、これはどう進化するのか?

    そして日本語版Twitterはやはりアドで収入を得るのか(悪い事じゃない)。

    別のモデルが出ないかな。

    朝からイライラしてるのは金に汚い奴のせいか、、蕎麦が足りないのか。


    朝の定番は「亀屋」湯気が何となく癒し系


  18. 初地元うどんは福助

     

    1月も半分過ぎているのに、所謂武蔵野うどんたべてなかったとは…

    関東うどん普及会の看板が泣いてます。

    実は今年初うどんは富士吉田でした( ̄□ ̄;)!!

    久しぶりの福助では初心に戻って 田舎肉うどん。寒いからかけスタイルで。
    満足一杯の遅い昼飯


    金曜日はMARUでライブ 。情報仕入れに今晩行けるか?


  19. 北京の居酒屋みたい

     

    あー、内Tさんなら中華料理屋さん詳しいから、もっと良い店をご存知かもだね

    店の名は「ハルピン:漢字が出ない(T_T)」


    カウンター6席とテーブル1卓の小さな店だから場所は秘密でお願いします。

    最初は餃子。もちろん茹で餃子(メニューには水餃子だ)。小振りな小籠包みたいで調味料無しで食べる。
    黒酢ちょっと付けてもラヴ
    僅かに香りがしたので「五香粉?」と聞いたら13種類の香粉だった。本土から送ってもらうのだって。

    写真はキュウリの春雨和え、腸詰めスペシャル。自家製ラー油でピリ辛美味い。

    あれこれ食べてまた来るねと約束。だって、さよならは現地語で「再見」だからね。


  20. 言葉は大切に

     

    今朝は寒いっすねえ。最高記憶一桁は久しぶり。

    なのに散髪しちゃいました。耳が千切れるくらいの気温だというのに( ̄□ ̄;)!!

    先日、カジュアルな中華料理屋さん(木曜日は持ち帰り餃子が安い所だよ)

    一品料理の定食にしたくてメニューみてたら

    「肉細ぎりピーマン」

    はぁ?

    確かに青椒肉絲は「ピーマン細ぎり肉」だけどさぁ

    問題はオーダー取りに来た兄さんに、

    「青椒肉絲」と言ったら「はぁ?」みたいな感じで通じないんだよ。(T_T)

    名前の遊びは役人だけにしてくれ。

    一億総幼児語化時代を感じちまった昼下がり


  21. 座席?

     

    雨の3連休スタートですねぇ

    散歩もできずにカロリーばかりが蓄積されていく感じがします。

    せめて雨が上がればよいのだけど、明日は晴れみたいだからちょっと期待だ

    福助か円座まで歩くか、はたまた…


    西武線のたぶん20000系だと思うのだけど、窓の柱に「座」のシールが…
    何かの装置位置を示す印だと思うのだけど、満員電車で人をかき分けてしゃがみこむ訳にもいかず。謎解きは次回に(;^_^A

    明日は喜多方辺りに電車旅+ラーメン三杯旅など妄想中

    新宿6時集合って事でどーっすか?


  22. おやぢギャグ明治製菓

     

    正月休みが終わったばかりなのにもう3連休かよっ。雪予報がなくなったから浦山あたりにキャンプ行きたいが、最低気温低いからなあと悩むおやぢであります。

    なぎらさんみたいに釣りに長けていればワカサギ釣りに行くのだけどねぇ

    もちろん料理人だから、釣る→食べるの無限連鎖となるに違いないが。釣るで足踏み間違いなし

    で、奥さんっ ちょっとちょっと。明治製菓のおやぢギャグ聞いてくださいよっ。

    カールのカレー味で

    試験にうカール
    試験にうカレー

    脱力感スゲー


  23. ハイボール

     

    昨日は夕飯がてら新規開拓。30分ぐらい徘徊して「Red Star's BUZZ」

    前から気になってたんだよ
    生はプレミアムモルツ

    ハートランドが有るのが偉いね。しかも小瓶だよ

    パルミジャーノとアンチョビのピッツァはアンチョビペーストをピッツァソース代わりにしていて酒が進みますな

    メニューに挟んであった「プレミアムハイボール」
    山崎12年を厚ぶりなステンレスグラスで。たぶん1:1の割合

    ハイボールなんて、クラッシックなバーでしか使わない言葉だな。若人はソーダ割だもんね

    満足してバタンキューな夜でした。


  24. からし焼肉ランチ

     

    今朝のご飯は吉野家。焼魚という名乗るパックカラフトマス。

    なんか、無茶苦茶手際悪い。勘定お願いしても3分取りにこない。

    挙げ句に「順番に伺います」だと ヘッ

    頭来たから千円札を置いたまま出てきちまったよ

    夕方に釣り取りに行くかな(-_-#)

    田無駅の吉野家は行かない事にしる。オペレーション馬鹿すぎだ。

    カロリーセーブ中の身ではあるのだが、たまには自分にご褒美をあげたい。

    洋包丁のからし焼肉ランチ、メンチカツ添え。

    ご飯は半分で

    携帯新しくしたら、初めて美味しそうに撮れた。

    今日の渇

    おい、吉野家! バイト人数減らすなら食券自販機置けよ。


  25. 仕事明けからワープ6だ

     

    昨日は仕事始め。朝の8時には机に座って居ました(^_^)v

    正しい休み明けのおやぢですね。

    外出もせずに机上には3台のパソコン相手にガシガシと仕事…

    なーんちゃって

    嘘であります。

    1日でミーティング5回はなかなかしんどい。

    夕飯食べる暇も無かったよママン。(;^_^A

    こんなときには居酒屋だね。しかもぬか漬けが美味い所で。

    軽く食べてビア2本

    癒されたなぁ

    今日は飛鳥に行けるか俺


  26. 鰻入りな Mac ?使えない

     

    他人をコケにするのは平気な癖に、自分がやられるとブツブツ言うやつっているよね。小学生以下の精神構造な大人。

    麻雀やると性格が良く判るから若い時ににやった方が良いぞ。

    面子はしっかり選んでな(^-^)b

    麻雀は時間が掛かるのと、自分の都合でやめられないから衰退傾向かと思ってたら、娘が始めた。ちょっとびっくりした。

    まあ、我慢とか攻め時とか
    直ぐに覚えられるかな。
    だけども、今は外に遊びが沢山あるから、子供に麻雀誘っても
    死んだら?

    なんて言われたりして。

    麻繋がりで朝マック(強引)

    「さあ、夜のマックに」ってメタボまっしぐら。
    メタボ自身定義が怪しいが50'sの大人には不要だな。


  27. 山越@桃源台

     

    箱根最後の温泉は姥子を狙っていたんだけど、気がつけは桃源台。

    小さな旅館の山越。離れが2つに本館8部屋くらい。大人1000円なり。

    箱根には、やたらと貸し切り家族風呂の看板があるのにはどうも理由がありそう。

    思うに、箱根の小規模旅館は風呂が小さい。温泉供給量が少ないからね。

    今回の日帰りした風呂はどちらも定員三名くらい。

    普通に日帰り営業するには小さい風呂だから、貸し切りにして快適と単価を上げているのかと。

    こんな理由で どうっすか?

    透明な湯に騙されて、がっつり暖まったら帰途で湯あたりキター

    藤野PA入ってシート倒したら即落ちた(^_^;)

    箱根って遠い感じがしたけど富士吉田→御殿場だと二時間で行くんだね。

    正しい温泉がたっぷりで癖になりそうな予感


  28. せっかくのお誘いに

     

    休みも後2日。朝から曇ってますな

    昨日はWさん、Fさん、Kさんに新宿飲みへ誘っていただいたのですが、行けませんでした。「謎の円盤UFO」は山形行きまで返せないのか… 済まんことです。
    年末年始のお休みも過ぎて呑み屋さんも通常営業へ。

    今年の年始は武蔵大和の「てっちゃん」やっていたのだね

    しまった(>_<)

    画像は珍山海のニラ玉。美味いよ

    温かいステーキ皿で出てくるから、食べるのが時間との戦いだ(^_^)v


  29. 富士荘えがったぁ

     

    結局 帰宅できなかったおやぢです。ある意味(この言い回しは好きじゃないけど)確信犯ですな


    仙石原の富士荘は部屋数8部屋のこじんまりした隠れ家的な純和風

    お湯が良いよ(T^T)

    貸し切り露天風呂があるからゆったりほどけた心の凝り。

    しかし、おやぢは日帰り
    そのあとは「ザ・プリンス」のバーへ

    老夫婦のお父さんが、マティーニ飲んで、シーバス頼んだりして実にクラッシック

    調子こいて飲んでたら、部屋が有ったのでそのまま撃沈。

    やっちまったよママン


    ホテルの温泉はイマイチ。5分ででたよ(^_^;)


  30. ワレワレは…

     

    ホントのタイトルは誰がどこかで見てる(マリリンのパクリ)。


    昨日は親戚の集まり。年々お年玉のポチ袋消費量が減って来てるのに歳を感じますな。孫たちができるまでは減少傾向であります。

    2日の夜はタクシージプシーだった。台数が少ないかららしい。

    夜はダーツ 辛勝したけどレイティング低すぎ(T^T)
    昼間に散歩してたら鉄道グッズが…

    写真みれば特撮物みたいな顔。誰かがどこかで見てる(^_^)v


  31. 二の岡ハム

     

    元旦から鍛錬に勤しむおやぢです。

    なんの鍛錬かは、アレとかソレとか

    ともあれ、年末の宴会シーズンを乗り切り、体重80キロキープは立派なのであります。

    年末失踪で立ち寄った二の岡ハム。


    本来は休みなんだけど、工場が動いていたからボロニアソーセージゲットであります。

    体重の敵だねこれは(^_^;)

    スモーク・アイスヴァインもゲットしたけどキャンプまでは持たないだろうな。


  32. あけましておめでとうございます

     

    昨年はお世話になりました

    今年も、呑み、食べ、アウトドアにお付き合いいただきたく よろしくお願いいたします。