おやぢです。
今晩、レッドでダーツ大会したいです。
商品は 東京2016のオリンピック誘致バッチ (^^)>
21時ぐらいからどうでしょう?
お待ちしています (^^)v
正しい温泉行きたいー

で三大ニュースの発表であります。
第三位
レガシィこすって30万円事件( ̄□ ̄;)!!
痛いっ!
保険が効かなくてダブルパンチ(T_T)
第二位
讃岐にハマる
今年前半のブログ見るとさぬきうどん率が高い。
武蔵野うどんより記事が多いとは、関東うどん普及会の看板が怒ってますねぇ。
第一位
皆さんにお任せ
白骨温泉から始まる温泉問題のきっかけとなった記者が書いたこの本。温泉側のレポートも載っていてなかなかフェア。
巻末には源泉かけながし旅館のリストがあるのだが、これは情報不足だな。
正しい温泉なら
・大川
・奈良井田
・熱海、熱川
・東尾垂
・那須塩原
かき切れないほどあるのにね
失踪いつもの話

レガシィが帰ってきた途端これだよ ちょいワルじゃぁ済まないかもだねー
疲れた身体にエナジーくれるのは 良い空気と水、それに正しいカクテル。
初心に戻って正しいジンフィズ。
一年の締めくくりにふさわしい一杯だね。
さてさて、年越しは何が飲めるのかな(o^-’)b
久米川だと、ボージャン、レッド、星の都あたりかな?
どなたか三が日開いている久米川/東村山呑み屋情報プリーズ
チェーン店はパスでお願いします
広島で、デカイ

ともあれ会社はクローズなんだけど、現場監督にはそんなの関係ないですな
現場も生きてるし、メールも使えるし、うーん休めない。
そんな中、プチ納会。カウンターに座ってすぐに「食べます?」の手元にはおおぶりの広島カキ。
天ぷらで美味い(>_<)/
ビール二本で撃沈
ルパン三世見ながら超早寝したら朝4時で起きた( ̄□ ̄;)!!
温泉でもいくかね(^_^)v
嵐がくるけど休みだぞー

頼むからTwitterとかmixiとかブログ書いてる時に勝手に再起動するなよキャサリン。
昨日は、ボージャンから珍しくはしご酒
締めはエビス生で。
週末には入院してたアウトバックが帰ってくるので早速温泉狙ってます。
しかし、天気予報は雨混じり。山方面はチェイン無いから無理(T_T)
海沿いかな(o^-’)b
嵐の海に向かって「バカヤロー」とか叫ぶなんて50゛sには似合わないなぁ
赤いやつやら青いのやら

どうやらコインケースをおとしたみたい(^_^;)
ダメダメな飲み方だな
EM-Oneのスタイラス落とした。有楽町ビックカメラに行ったら純正しかなくて、プラスチックのヘナヘナを購入。
500円は高いな。
お、ガンダムの年賀状セット発見。
赤と青
そう言えば年賀状書いてないや(;^_^A
引き出しにあるパスネットにご注意

自宅のHDDレコーダーでDVD焼き方が分からなくて娘に聞いたプチ落ち込み気分のおやぢです。
さて、奥さんっ 引き出しにプリペイドカード寝かしてませんか?
PASMO販売からわずか1年。JRと違って私鉄は素早いねぇ、パスネットが1月に販売停止。
ここまでは予測してたけど、3月に自動改札使用停止( ̄□ ̄;)!!
自動販売機は暫く良いみたいだけど、払い戻し受けてPASMOに乗換がよいみたい
来年3月には引き出しに余ってるパスネット払い戻して秩父で温泉かな?
キッチンひの

靴を交換して、気がつくとキッチンひのに暖簾がかかっているじゃないの
時間も昼前でカロリー的にアリアリ。
ミックスフライ定食950円、ご飯半分。
イカ×1、牡蠣×2、鯵に海老×各1
付け合わせの千切りキャベツのドレッシングまで手作りみたい
ミックスフライ定食頼むと冷凍食品祭りになりやすいこの頃。有り難い食堂だね。
その後秋津まで歩く。東村山市をほぼ横断
駅で佇んでいたら呼び出し掛かる。(;^_^A
昼のみ→ライヴ

昨日は西所沢で持ち込みパーティー。河野屋さんコロッケ10個とエビス持参
7時からは東村山のMARUでライヴ。ピックリップのお二人に大感激。泣きそう
タクシーも無くて歩いて帰宅中にメールが…
人のスニーカー履いて来ちゃった( ̄□ ̄;)!!
28センチの黒いスニーカーが二足有るなんて奇遇だねぇ
そろそろ返しに出かけるかな
赤いやつ

木曜日に東京駅を京葉線へ急いでいたら、「再々入荷」のビラが…
あの赤い本ですよ
店に星つけるアレ。
思わず購入。2200円で即買い物できちゃうスイカが使える店は悪魔だね。
中身はふんふんこんなもの って感じ。
有名な店が八割だから使えない。(T_T)
ママン、この店に連れて行って、そのあと あーしたり、こーしたり妄想したおやぢがバカだったよo(T□T)o
因みにホテルガイドも載っているのだ。
身体に優しい漬け丼

ぐらい好きなのは築地場内・場外。
dancyuの100号記念紙を見てたら 「瀬川」の漬け丼が出てた。
この店は今のかんせき通りの晴海通り側の際にあったマグロ寿司専門店。
12時くらいに売り切れになるから、勝鬨橋たもとにあった現場の時にはおあずけ状態だったのだ。
今は朝日新聞側に引越しして5年になるかな?
カウンターの白木(多分漂白剤で磨いてる)も年代を感じます。
ご飯少な目でカロリーセーフな漬け丼 800円
黙々と食べた後におかあさんと雑談。
ちょっと騒がしいお客様も丼が出て静かになると心の中でガッツポーズらしい。
確かに写真撮らずに食べるところだったよ(;^_^A
大食漢には大盛り1000円で
カールが…

お。警察犬も出動だ
犬が嫌いな奴にはたまらなく怖いんだろうに。
ちゃんと「警戒」と書いたベスト着てたりして。
なかなか可愛い
可愛いと言えば、警察犬をのリードを持っていたのは小さい婦警
木之内みどりを連想しちまったよ(^^ゞ
夜はイベント盛り沢山。宝飯るのみなさんごめんなさい
CLIEがあと1台有るのだが残念です。因みに東村山インターネットクラブの忘年会では2500円でした。
Platinum (ペンティアムに非ず)

週末のオフにも出られないし23日はダブルブッキングだしね
そんな中。全日空のホームページにログインすれば
「あと(年内に)2回搭乗でプラチナです」
今年の仕事予定は埋まってるよママン( ̄□ ̄;)!!
時刻表みると
羽田空港0820→大島0855
大島 0925→羽田空港0955
土曜日行けるじゃん(^_^)v
プロペラ機は初体験。
しかもボンバルディア(;^_^A
行きが遅れたから大島滞在15分でとんぼ返り。
大島の係員に「このシップで帰るから直接搭乗待合室行って良い?」と聞いたら眉がぴくっとしてたな。
座席指定が済んでないから無理なのはわかってるよ。お姉さん。
さてさて、これでANAプラチナサービスメンバーになりました。
おやぢと全日空のると全日空ラウンジお一人様ご招待で飲み食べ放題です。
付き合ってくれる彼女募集(^_^;)
レーザーサイト

正確にヒットする時に使うとか無理に言わせて記事にするテレビ。
では、レーザーサイトで狙えば当たるのか?
答えは「No」。動く標的に向かう時には標的の動く先を狙う(引金を引く時には何もない空間を狙ってる)から意味なし。当たるならとっくに付けてますって。
むしろ 狙いに使う照星が使えなし視野がせまくて邪魔だよ。
誰かテレビに出して下さい。わかりやすく解説するから。
昨日は宝飯る。今月は金曜日パーティー参加組が来ないから暇らしい。
マスターとサシであれこれお話。まったりとした空間がイーネ(>.<)y-~
やっさん(横山にあらず)

小さいビールを飲んでから、グループのカクテルコンペで優勝したコーヒーリキュールのカクテル。
美味いね
同じリキュールで同じレシピでも、バーテンで味が変わるんだよね
2月から荻窪に店をだすんだって
銀座マイルストーンのKさんも1月から名古屋。
名古屋出張の楽しみが増えたよ
かなさごで昼呑み

3年前の相次ぐ不祥事で口座振替停止して放置したのだ。
今月から払う事に。
午後は東村山インターネットクラブの忘年会。
諏訪町の「かなさご」は庭が楽しい蕎麦屋さん。
真っ当な蕎麦が食べられる貴重なお店。注文してから時間がかかるから、ファーストフードに慣れた人にはお勧めしないな。
年に1、2回しか行かないのに、犬のわびすけに顔をペロペロペロペロ…
楽しいお酒でした。〆は久米川駅に流れて久しぶりに阿部くんとダーツ。
今朝は1本遅いレッドアロー(^_^;)
草笛宗本店

なかなか実現出来ないのは鉄旅ですな
大版時刻表見ながら予定組むだけで幸せ感じます。最近行きたいのが只見線や磐越西線とかローカル線だから時間がかかるし、まとまった日にちが必要だからもう少し暇にならないと無理かな。
今年は飛行機の年だったから来年は鉄分上げてみたいな。
で、昨日は二つ達成。
蕎麦は小諸の草笛宗本店
中盛り800gはなかなかハード
写真の鉢に縁まで蕎麦が有るのだ。
年末は鉄旅行くかね
苺

というストレス溜まる前には新宿の飛鳥。
大人の隠れ家。というか常連さんも沢山いるから社交場だね
この日は出張で疲れた顔をしてたみたいで、こんなの来ました。
ベースはサントリー角瓶、イチゴのマッシュが疲れた身体に染みますな
今週末はどこに行こうか…
Tokyo 2016

週末で眠けがMaxです。(;^_^A
昨日はふらっと寄ったボージャンでサッカー観戦。スポーツバーモードですな。
ミランの超高速オフェンスに「これが日本に欲しい(>_<)」 と思いました。いや、マジで。
スポーツと言えば、飛鳥の常連Mさんに東京オリンピック誘致活動のピンバッチいただきました。
スーツの襟元に付けるには恥ずかしいのでビジネスバックに付けてます(;^_^A
東京には射撃場がないから予算ついて欲しいとか邪悪な考えなんですけどね。
できれば瑞穂とかに出来ればラヴなんだけどね。
いくつか有るから欲しい人はMail Me(^_^)v
小さくなってた胃がね

蒙古タンメンで有名な店です。
着席するとお冷やにポケットティッシュ( ̄□ ̄;)!!
隣の客は北極タンメン。私が作る麻婆豆腐の10倍くらいの赤さ。
すべて唐辛子
太麺に肉野菜たっぷりで胃がデカクなっちゃった。
夜はヘルシーに戻ったけどね
自動焦点調節

今度は防水じゃあ無いからビールやサワーに漬けちゃ駄目だよ(;^_^A
ソニーの905なんだけどカメラの使い方がイマイチ判らない。
オートフォーカスの動作ラグが気になるしね。
桂花ラーメンのマー油多めにキャベツ追加
この写真撮るのにシャッター切ること数回
まあ、きれいに撮れたかな?
るみばあちゃんの

実は池上製麺所
るみ ばあちゃんのお店復活ですよ
1玉 100円
玉子 50円
天ぷら 100円
釜たま 2玉で ウマー
続いて かけ 1玉に茄子天ぷら、ゲソ天ぷら
ゲソ天はちょっと失敗。まあ、天ぷらは関係ないから。麺を食べに来たのだからね(^_^)v
かけ出汁はきっちりイリコ。
おばあちゃんも元気そうで良かった。
地に足がフライトしてるぜ

年末なのでそんなこといってられないで仕事だ。今日は高松出張
最近、ルー大柴がブレイクしてますな
虫のインフォメーション
ヘブン下り
など 意味がわからない人はツーメニィだぜ
藤野東尾垂温泉

850円はちょっと高いけど バスタオル付いてるから良いかな。
注目はミストサウナ
木桶風呂に入って、源泉ミストが舞います。
風邪なんか一発でなくなるね(^_^)v
山はすっかり冬モードで、年末まで頑張ろうって気になりますな。
しかし、暖かい。キャンプの虫が騒ぎ出しそうでちょっとヤバい。(^_^;)
のんだー

そのあとに 居酒屋、レッド
久しぶりにぐだぐだな呑みでしたわ。
「酔って暴れない」
染みますね
今夜は休肝だ
おにぎりダイエット

朝飯は、いつも蕎麦屋さんと決めているんだけど
寝坊しちゃったもんだから、会社の売店でおにぎりひとつ。
昼は外に出たけど混んでるし、食欲わかないからセブンイレブンのおにぎり2つ
飲み物はお茶だけ。
夜は馴染みの店で 生(250ml)×2+美味いレッドアイに サラダとおでん豆腐だけ
朝からお腹すいてるけど、体重1kg減 (^_^)v
このまま行けば3ヶ月後には体重がマイナスに
( ̄□ ̄;)!!
今日は大阪行ってきます。
今更赤いの

正確には朝からドタバタでした。目黒→新木場で仕事の鬼ですわ。
会社に帰る途中で有楽町ビックカメラ。
そう。落としたスタイラスペンを探しにです。
純正じゃないやつ と話したら店員苦笑。「ふにゃふにゃですものね」
そう。使いにくいのだよ
ふと、auの前を通れば 赤いアレが。専用充電器だって。
部屋に置くにはでかすぎだな
本日マイミク ?1【ちょい辛】
まぁ、どうでも良いことだけど
信じてたやつに裏切られるのは 50’sでも辛いね
詳細知りたい人は 会ったときにね
いずこも同じトイレの…

手持ちのボールペンは、先が太いから
キーボードで書いてます。
幸いに太い指でも問題無し(^^)v
北京の話。
街中で、やたらに「文明」の文字を見る。
・ゴミを捨てるな文明的
・列に並ぼう文明的
・降りる人が先、乗る人後が文明的
前に行った北京の食堂。 創業500年だそうな。
北京ダックで満腹後のトイレ。
和訳すると
「ちょっと前、君のはそんなに長くない」かな(^^;)?
嘘です
小さな進化が先進国のマナーに通じる。
朝顔に寄ればOK離れればびしゃびしゃ
かな?
誰か正確な訳をプリーズ
イー・モバイルはダメダメ

野球試合を久米川で視るなら、ボージャングル。
サッカーもか…
レゲエが流れるパブがスポーツバーにトランスフォームだ。
解説(諸説でるがそれも有り)が有るのがスポーツ音痴には有難い。
で、問題は自腹で買ったイー・モバイルのem-one
そこそこ快適だが、電池の持ちがあとひとつ。
更に、有楽町ビックカメラのポスターが脱力感に追い討ちを
「ワンセグ豪壮」( ̄□ ̄;)!!
おめーらこんなにデカイ文字の誤変換チェックできないんかい。イー・モバイルも先が見えたか。
品質の日本はどこに行く?
老後は日本脱出してユーコン川の近くで暮らしたいなどと思った夕暮れ。
散歩

台湾と時差があるから試合終了が11時過ぎ。
( ̄□ ̄;)!!
まあ、最後まで見ないな( ̄ー ̄)
それよりも、6億円当たるBIGを買いそびれたのが痛い(>_<)
日曜日は散歩。
水道道路の紅葉がなかなか綺麗。
デイパックに背広積めて金山神社までクリーニング出してから、廻田緑道を西武遊園地まで。
更に下山口までと思ったけどお腹空いたので帰路へ。
しかし、もう冬。椿がふさわしいかな。
週末はカレー?

平日は カライ飯でカレー
寒いからかカレー率が高い。
土曜日の昼は久しぶりに福助へ。
出遅れたので、5分ほど外で待つ。
待つ間にオーダー取りにきたから、讃岐の冷たいやつと、温かい田舎を2玉ずつ茹でてもらって、食べ方は席についてから決めることに。
讃岐は醤油ぶっかけ、田舎はカレー( ̄□ ̄;)!!
カレーうどんに七味をパラッとが関西風お作法。
カレー三昧な1週間でした。
夕飯は宝飯るだったけど、ドライカレーは頼まなかったよ
(^_^;)
火の国は馬肉

満席のため三人席の真ん中で狭い(T_T)
しかも巡航で良く揺れるブルブル
空港から熊本駅まではバスで一時間あまり。
ラーメンも良いけどうどん屋さんが多い。天ぷらうどんは博多風のさつま揚げ。
悩んだ挙句 健軍と言う市電の終点で「馬肉うどん」。
肉で麺が見えねえー
麺を掘り出して撮影。
馬肉の煮込み美味い(*^∇^*)
麺は博多みたい。温泉玉子落としたいかんじで完食。
良く考えたら熊本で麺しか口にしてないのだった。( ̄□ ̄;)!!