2007年10月アーカイブ

  1. 満来改めほりうち

     

    新宿にあった暴力的なチャーシューを、「これでもか、これでもか」と入れたチャーシューメンで有名だった満来。

    移転したと思ってたら店名も変わったのね。

    スタッフが変わらないから気がつかなかった。

    メニューも満来と同じだしね。

    ちょっと麺が固めだった以外はいつもの らぁめん

    優しい鶏だし醤油味がラヴ。


  2. 撮影会?

     

    2週連続で軽井沢行ってきたわけですが、毎回思うのは「紅葉が綺麗に撮れないなぁ」。

    肉眼でみる色と、携帯のオマケカメラとのギャップが違いすぎますな。

    順光でもダメ、逆光だからとスポット測光でもイマイチですわ。

    で、カクテルなんかはちゃんとした色になるから感度が良すぎるのかな。

    謎は深まる。

    だれか携帯のカメラで紅葉を綺麗にとれる人居たら、 機種とコツを教えてください。


  3. 鉄道文化村続き

     

     昨日は軽井沢から4時間かけて帰ってきたおやぢです。

    本庄児玉から鶴ヶ島までほぼ渋滞ですもの。上信越だって吉井で事故だしね。
    で、一昨日の横川の続き。
    訪問二回目のだったのと雨がひどかったから、野外展示はパス。

    今回は機関庫にてじっくりと二時間余り。さりげなく置いてあるガラクタ(と、素人には見える)が、宝の山だね。

    まるで、ほしのあきと滝クリ連れてムーンベースへ行ったみたいですな。

    極楽極楽。

    奥に展示してあるED40の足元を見ると(大宮聖地のアプト式機関車の先輩)、

    お、潜れるじゃん(^_^)v
    ※良い子のみんなは真似しちゃ駄目だよ

    アプトのラック側をじっくり鑑賞しながら撮影。

    はぁー 満足じゃ

    EF63の運転講習マジに受けようか悩み中

    講習料金 三万円。
    運転体験 30分 5千円
    BIGでも買うか…


  4. 森泉ゴルフクラブ

     

    山間コースはやっぱり狭い(T_T)

    前半で6個のロスト。
    4個はOB(T_T)

    紅葉は見頃で、浅間山も雪をかぶって綺麗だなっと。
    レストランは美味いけど、量が上品ですな。ライス追加でビールは自粛(^_^;)
    後半の4ホールは良いスコア

    ドライバーはオカマ打ち。「どんだけー」と叫びながら打ちます。

    OB防止だ(^_^)v


  5. 189ラヴ

     

    誕生日のメールたくさん頂きありがとうございます。 ついに大台( ̄□ ̄;)!!

    今日は軽井沢来てます。
    雨のなか高速使わずにきたから、横川で一休み。

    あれ? 何故か特急あさまの運転台に( ̄□ ̄;)!!

    ロクサンのシミュレータと違ってリアル画像

    萌えますな

    特急なのに各駅停車。

    悔しいからロクサンシミュレータもやったりして(^_^;)

    自動進段のカチカチというリレー音を聞くだけで千円の価値がありますな

    明日はゴルフ


  6. 松屋の麻婆豆腐

     

    松屋で遅めの昼飯した時の話。

    先客の娘さんが麻婆豆腐定食たべてた。ふと見ると卓上胡麻擂り器が横に有って、中には花山椒だよ。

    ついつい麻婆豆腐定食の食券買っちゃいました。

    レトルトの麻婆餡を豆腐にかけただけのなんて事ない麻婆豆腐なんだけど

    花山椒をガリガリガリガリ…

    大汗かいて食べたら家で本物作りたくなっちまった。

    しかし、若いねーちゃんの麻婆豆腐オーダー率が高いな。

    麻婆豆腐ダイエットとか聞いた事ないけどね。


  7. 麻婆豆腐ジャンキー

     

    日曜日のゴルフ疲れが火曜日に来ちゃったおやぢです。

    二日後に来るなんて、なんておやぢっぽいのでしょう(>_<)

    最近 自作麻婆豆腐にハマってます。材料少ないし、簡単で美味いし、カロリー少なめだしね。

    あ、CookDoなんか要りません。

    あまり調味料にはこだわりはないけど、豆板醤はYUUKI それに 花山椒。

    チューブの豆板醤(S&B)で作って味が決まらなかった


  8. 缶麺族の裏千家?

     

    恐るべし秋葉原。

    総武線上りホームで、新種の缶詰発見。

    カレーうどんに醤油ラーメン。販売は「こてんぐ」だからメジャーだよね。

    缶麺族の進化はますます進むのだが、こんにゃく麺がネックだね。

    週末の天気がちょっと怪しい。温泉まで行ければ良いのだけどね


  9. 【注意】新手のオレオレ?

     

    スポーツ業界のゴキブリ以下はバカメダ親子。

    絶賛していた芸能人も同罪だね

    わたくしは一貫して批判側でした、なとと共産党みたいなことを言ってみる。

    で、奥さん、大変。
    我が家の電話番号が「オレオレ詐欺対象リスト」に乗っちまった。

    昨日は私のふりして
    「携帯番号変わった」だと。
    毎朝会ってるのに騙される老人もダメだが。

    その番号とは
    08030892394

    犯罪者の携帯。

    週末には警察署に届ける。手間かけさせやがって、クソ。

    だから画像は珍しい朝顔で許してくれ。


  10. 国鉄の野望跡は身近に

     

    軽井沢駅17:22発に乗ると、一時間ちょっとで新秋津。

    春のブログにも書いたけど。楽だ(^_^)v

    しかも、乗り換え1回
    新小平に何故か停まらないのと、朝と夕方の2本だけが珠にキズ。

    東北、上越、長野新幹線は、東京行きの先頭から1号車。

    東海道新幹線は東京発の先頭が1号車。

     下り(東京発)の先頭が1号車と言う原則があった記憶があるのだが。

    思うに、札幌→西鹿児島(現在は鹿児島中央)直通運転を考えてたに違いない。

    JR分割した今では難しい旧国鉄の壮大な野望を感じるね。


  11. 幕張で昼酒

     

    土曜日は幕張で結婚式

    なかなか手作り風な良い披露宴でした。

    ホテルの最上階から東京湾が一望です。

    ご飯も美味い。

    デザートはフルーツパフェ
    果物がカレンツ入ってたりしてラヴですな。

    礼服などを宅配便にで送って最速あさまで軽井沢。
    東京→軽井沢 63分

    軽井沢からは循環バスでペンションにいみへ

    呑み疲れで10時過ぎに撃沈


  12. グレナデン

     

    昨日は沖縄。パチンコの話なんだけとね(^.^)

    2000円で二箱、軽井沢の電車代でたよ

    近所のザクロ。あまり手をかけない方なので、食べ頃でもそのまま放置。

    スクスク育ってデカイです。私のゲンコツと同じくらいありますね

    今日はインターネットクラブの秋刀魚パーティ。

    私は幕張で結婚披露宴。
    昼酒したら軽井沢行きます。


  13. てっぱ倶楽部

     

    気がつけば、50代まで一週間切ってしまいました。 ちょっと早めに娘からもらった誕生日プレゼント

    「JR日めくりフォトカレンダー」

    鉄道博物館への甲種回送とか、トレーラーて運ばれるクモハ40とか

    カラーで30ページくらい。後は投稿鉄道写真がモノカラーで。

    カラー前提の写真をモノトーンにしたら見にくいね。

    知人のブログで知ったのか「てっぱ倶楽部」

    鉄道博物館一年有効パスで3回で元とれる
     シミュレータ有るから会員登録でしょ

    大宮の仕事増やさないとね(^.^)>


  14. 650円の山登り

     

    昨日の昼はちょっと遅めの13:30

    目黒→有楽町→新木場なんだが 、有楽町 いや、銀座インズ3の悪魔から誘惑。

    その名は「ジャポネ」。そう、前回 インディアンを間違って イタリアンと書いた店。

    今回はナポリタン。しかも大盛( ̄□ ̄;)!!

    いやぁ、これはもう、山だね。
    裾野からなかなか中腹までたどり着けません。写真の通りフォークなんかこんなに小さく見える。
    粉チーズとタバスコ(赤)がなければ遭難したに違いない。

    麺は美味いし、あんなに大量に作るのに熱々。

    次回は並盛りで行こう。

    大盛の上は横綱。二つ隣の奴が頼んだのを見たけど、スゲー( ̄□ ̄;)!!

    さらに上はメニューにはないけど「理事長」と呼ぶらしい。


  15. 秋空に日の丸

     

    ドタバタの週はじめ。札幌へ行く便での話。

    ドアが閉まり、プッシュバック開始。

    「よしよし定刻だ」と思ったら乗務員がバタバタ。

    いつもならスタートするエンジンが回らない。

    「急病のお客様を降ろします」って おいっ(-_-#)

    5分前にギブアップしろよ。

    オマケに手荷物預けてたから荷物チェックまでやり直しで40分遅れて離陸。

    罰金として乗客に千円ずつだせよ。若造だったから50万円(500人分)のペナルティで許す。

    翌朝は9時に集合。起床8時48分( ̄□ ̄;)!!

    バタバタだ。

    朝の新千歳で日の丸ジャンボ離陸。航空自衛隊千歳基地所属なのだ。


  16. すすきので老舗へ

     

    昨日は札幌泊まり。 パソコンのACアダプタ忘れて大変です。

    夜は軽く定食屋さん。珍しくご飯が少ない。

    10時くらいに すすきの の老舗「やまざき」へ。

    昨日のライオンは間違い(^_^;)

    まだ、ロビンソンに有るのは確認したけどね。

    ビール、北海道のハイボール飲んでから
    ・フォークローバー
    ジン60+アクアビット30
    ・冬の札幌
    アニゼット、ウォッカ、ブルーキュラソー

    オリジナルカクテル2杯でほろ酔い。

    お土産には切り絵

    No.40582

    昭和33年からやってるバーで、若い頃(たぶん戦前)は狭山公園に行ったそうな


  17. シャツ・イン率低い?

     

    妄想は現実に…

    水道道路を萩山まで歩き。 ベビーカーを押してる女性の後ろを付けてく感じが嫌だから抜く。

    相手は結構早くて、八坂→萩山 8分。

    死にそうになりながら拝島に着くと、八高線川越行きが2分乗り換え。

    また走る(T_T)

    東飯能は4分あったけど、売店無いから自販機のお茶だけ。

    腹ペコの13時。秩父鉄道お花畑駅前。

    ちょっと悩んで三峰口へ。
    白久駅下車して三峰口駅まで早足。蒸気機関車が発車するのだ。

    蕎麦畑で蕎麦の実を見たりしたから最後は軽くジョギング。(T_T)

    大宮の聖地が開館した日に敢えて鉄道公園でデキ1見たりして。

    帰りは、三峰口から直通池袋行き。

    寒くなったて長袖シャツのシャツインオタクは減った(5人くらいは居たが)なと思ったら、下に着てるシャツは100%イン!
    ( ̄□ ̄;)!!

    昼の便で札幌行ってきます。すすきののライオンに行けるか微妙。


  18. 誕生会@まーちゃん

     

    昨日はまーちゃんの常連が集まって、誕生会と言う名目の飲み会。

    少し遅れて参加すると、みなさん集まってました。

    生ビール、ホッピー呑み放題。ジンも出たな。

    名前入りケーキも出てロウソク立てたりして。

    みなさんありがとうございました。

    二次会はカラオケ。
    そして撃沈。

    今日は散歩しなきゃだね


  19. 今週末は鉄道の日

     

    どーも。大宮鉄道博物館前で並んでるおやぢです。

    うそでーす。(^.^)>

    一年くらいたった平日にこっそり行くんだろうな。
    今日は10月生まれの誕生会が有るので、あまり遠出ができませんな。

    せいぜい 寄居辺りが限界。

    来週、再来週は軽井沢だし50才記念に 佐久平で蕎麦して キハE200にでも乗るかな。

    妄想は膨らむが現実は39000フィートの空が精一杯。


  20. 紅葉だね

     

    先週のキャンプでは、吉本の若手?の「千鳥」ネタで盛り上がってました。

    神様のネタでした。キャンプ参加者が突然

    「バカモノが」
    とか
    「ノブ、××してはいけません」

    などと言っても、バカメダ親子見るみたいに「最低なやつ」とさげすまないようにお願いします 。

    さて、火曜日の札幌。機内から、ちらほら紅や黄の葉が見えたけど、大通公園で立派な紅葉発見です。

     ひと足お先に紅葉狩り

    遅れるらしいけど、今年は紅葉が楽しみです。


  21. スゲー衝撃

     

    韓国死刑廃止!

    南北統一後を考えて先行実施か(^.^)>

    じゃなくて

    日本で人権団体が、鳩山大臣の 死刑自動的執行反対集会。

    人を二人以上殺したから死刑なんだよ。被害者は死んでるから人権ないんだろうか? 同様に身心喪失してても死刑にしてほしい。

    じゃなくて、

    豊岡真澄 来月結婚。相手は34才

    今日はこれだね。

    お祝いに 798系スーパーカムイの側面写真だ

    ※豊岡真澄とはホリプロの鉄道オタク南田がマネジメントするタレント。
    鉄道オタクのファン多い。


  22. 札幌行って風邪悪化

     

    どーも、札幌行って滞在時間5時間でとんぼ帰りした挙句

    風邪でダウンした おやぢです。

    今日は暖かいはずが悪寒の嵐。

    昼飯抜きでひたすら安静であります。

    北海道は早めにもう一度行かないとダメだな。

    札幌駅の切符自販機。
    新千歳空港行きの切符選択ボタンが一番目立つのは航空+鉄道の住み分けが出来ている証拠だね

    これに変化をかけられるか? 新幹線北海道延伸。

    ビジネスマンは使わないけど旅行者はどうだろう?
    などなど妄想膨らむ

    「北海道新幹線札幌延伸計画促進弁当」

    文字数で日本一じゃないかな。


  23. 鉄道とは終点の無い…

     

     鉄道とはいわゆるRAILWAY ではなくて華道、茶道みたいに鉄道を極めたい探究者の道を言うのだ。

    例えば先週のタモリ倶楽部のポイントは101系試作車のマスコン使って台車を動かす所でも、200系新幹線の底面が平らなのを見るとこ(そんなの常識)でも無くはなく

    冒頭シーンの三軸台車(一等車に使用)に萌えたり、
    「クモハは何の意味?」に対する学芸員のラヴな回答

    「運転台があってモーターがある三等車」の三等車に感心したりする道を言うのだ。

    今月14日は鉄道の日だから、先週辺りから鉄道イベント目白押しです。

    6日も西武秩父線横瀬駅で開催したイベント(キャンプのついでに行けばよかった?)。

    目玉は30000系運転台モックアップ競売!

    落札しても家に置けない(T_T)


  24. 連休はキャンプ

     

    彩の国キャンプ村へいってきました。

    総勢 10名

    久しぶりにパエリア鍋(直径30センチ+深さ12センチ)使いました。

    パエリアモドキ 10人前作ってみました。

    失敗したらご飯抜きだからちょっとドキドキです。

    コールマンのコーヒーメーカーも使って大人数対応モード。

    画像は後日。

    あ。 雨には振られなくて完全撃破っていう感じ。

    この感激は 金曜日夜の 宝飯るで食べた ドライカレーの玉ねぎが最高(^_^)v くらい感激であります。
    おかわりしちゃったし

    明日は札幌。 忙しい日々の始まりです。


  25. 茹で置き油まぶし炒めスパ

     

    インターネットで「高田馬場エルム」とか「新宿ロビン」とかさまよっていたら銀座インズ3に聖地が在るのを発見。

    名前は「ジャポネ」

    結構有名で今更なんだけど、初訪問。

    カウンター10席余りのラヴな店で、皆ワシワシと食べてます。

    注文したのは「イタリアン」。ネーミングが関西だわ。

    ミートソースがないけど、次回はナポリタンか和風だね。

    しばらく通いそう。

    今日から秩父に隠ります。スパゲティかバエリアか、インディカ米ないから和朝飯だな。

    富山の新米あるしね。


  26. 適正価格とはなんだろう

     

    先日の割り箸ネタもそうなんだけど、

    最近の風潮として、薄っぺらい、または、安くなってないか日本人。

    ファーストフードにファミレス。買い物は100円ショップ

    安く生活出来るのはよいけど、それで1億人以上がハッピーに暮らせるのか。
    職人が居なくなったら日本の将来は暗いよ。

    などと、レトロな喫茶店で厚切りバタートーストのモーニング食べながら考えた。

    松屋の朝定食では得られない満足感 400円也


  27. 何本でも

     

    今朝は珍しく晴れてますね。 秋空はもう売り切れてしまったのか…

    今週の月曜日、歌舞伎町に似合わないスーツ若人がたむろっていたのは

    内定式だったみたいだな。今は昔。

    とあるキオスクで見たポスター。赤色が退色してるから

    「喫煙にご協力お願いします」になっちゃった。

    残念。


  28. 定期検査

     

    持病の為に2ヶ月毎に血液検査しているオヤヂです。 昨日は丁度その日。 4ヶ月前よりは良いのだけど、執行猶予状態は続くのだよ

    涼しくなったから散歩やポタリング再開するかな。

    しかし、今月も公私共に忙しい。来月はのんびりしたいと思いながら、きくやで3L

    密かなカロリーオフ


  29. 割り箸がおかしい

     

    ♪曲がった事は大嫌いっ はーらーだ たいぞう だい♪

    あまり家でご飯を食べることがない おやぢです。

    ファーストフードで食べると、僅の間に 割り箸が曲がってくる様な気がするのが、しばしばあったのだけど。

    今回は気のせいぢゃぁありません。

    納豆定食ご飯半分を食べた後には うわぉー

    俺はユリ・ゲラーかよ( ̄□ ̄;)!!

    激安割り箸はこれだから困る。

    日本の里山保存の為に国産割り箸を使いたいものです。


  30. 衣替え

     

    あっと言う間に9月も終わり、10月と言うのになんじゃこの天気。

    まるで北陸の冬みたいですが。秋晴れ見たいっ!
    責任者出てこいっ(^.^)

    今日からネクタイ+上着着用期間に入りました

    このところ、最高気温21℃だから今まで着てないのがおかしいのだが。

    おかしいと言えば、今週末は秩父でキャンプ。アンタも好きねぇ、自分もな。