
白鵬の報道を見ていて、協会のモンゴロイド至上主義で潰れた白人を思い出した。
まあ、余計な話だが。
昔、天ぷら/ライス食券でサプライズいただいた秋葉原駅の「たごと」
新メニューは「ハンバーグ定食」
なんと そば付き( ̄□ ̄;)!!
味噌汁がわりの発想なんだか、そばは余計だろ。
合わない組み合わせエントリー2007 第1号
うどん or 蕎麦

私だよっ(>_<)
正確には POBOXと言う漢字変換ソフトなんだが。
ソニー・エリクソン携帯はこれだから皆一緒
慌てて確認したのは誰だい?
で、本題。
昨日はダーツバーで山口県のうどん屋さんと、諏訪の蕎麦対決に参加。
と言っても食べただけなんだが。
甲乙付けがたい戦いでした。汁でうどんに投票したけど結果はどうなったんだろ
若いお客が多いから蕎麦かな?
そうそう、ボージャングル新メニュー(トライアルだからレギュラーメニューになるかは未定)。
ガーリックトーストのカナッペ。
綺麗で美味いよ
豊ちゃんで

まあ、新木場には美味い店が1軒しかないから外出は Welcome なんだけど
外出先は 築地(≧▽≦)/
しかも築地本願寺前
オフィス出るのが遅かったから市場到着が13:05くらい
東卸食堂に駆け込んだら「終わりました」と、おばちゃん(T_T)
吉野家本店も13時まで…
時間も無いから「豊ちゃん」でカツカレー
値段の割にはカツの衣が剥がれまくり(いつもの話)
カレールー少なくなったかな?
ラードで揚げたカツとモッタリしたルーは悔しいけど美味いハーモニー。
だけど、並んで待つほどでは無いよね
アウトレット

おやぢだよっ(>_<)>
おかげで、月曜日の朝が早くて楽ですな
そうそう、連休の隙間(5月1日)に佐野アウトレット行って来ました。
最近買ったテントが6千円ほど安くて悔しいです。一品限りだけとね
他にも バーベキューグリルが90%オフとか 投げ売りですな。
悩んで、大きめのブランケットを1200円で購入。
これが、その夜に役に立つとは。居酒屋の座敷(板の間)も快適でした
たまには覗きたいが、佐野・御殿場ぢぁねぇ
南町田にもあったかな?
まあ、町田いくなら佐野も時間変わらないな
温泉と合わせて、また行きたいですわ
橙やで小さな幸せ

暑かったから、冷たい麺をそのまま貰っておやぢ風醤油ぶっかけ
チクワとイカ天で締めて290円
あれ? 安くないか?
で、レジ横から割り箸を取って席についたら
割り箸の先にマジック着いてる( ̄□ ̄;)!!
環七のラーメン屋かっ! と レジに戻ると
「当たりです」
3名まで天ぷら1品プレゼントだって
ラッキーだったけど、この運は先週のBigで欲しかった…
北京亭の味噌

北京亭と言う店が埼玉鶴ヶ島辺りに有るんだけど、
餃子のタレが味噌
東松山の焼き鳥屋さんで、出てくる味噌の甘いバージョン
結構美味いっす
さらに豆板醤入れて大人味(^_^;)
昼から温泉行ってくるかな
まーちゃんセット

久しぶりにタクシーで三田から八坂へ向かってます
今日は焼き鳥のまーちゃんじゃなくて
久米川駅南口の中華料理屋の話。
まーちゃん定食は
麻婆豆腐+炒飯+ミニラーメン 800円
料理来てびっくり( ̄□ ̄;)!!
皿がデカーイ
炒飯は普通に一人前。さらに麻婆豆腐がどどーん。
ラーメンはミニじゃなくて並盛りくらい。
カロリー気にして、何を残すか迷ってしまった。
ラーメンスープと炒飯半分残してごめんなさい
懐かしいラーメンだったから、また行くよ
金曜日はラーメン50円引きの500円
夏のつまみ

おやぢだよっ
毎日 暑いよねぇ
日本へネクタイを導入した奴に回し蹴りしてやりたい季節がやってきましたな
夏の酒は ビールか氷が浮いた ハードシェイク(締めた氷で)のギムレットか、はたまたミントジュレップか…
で、夏のつまみは豆かな。
ボージャングルの焼きソラマメから、枝豆、冷やしトマト…
野菜だな。
などと 妄想しながら勝どきで次の打ち合わせ時間待ち。
夕方には築地にいたのに シラフとは Orz
安くて美味い寿司屋さんも素通り(T_T)
辛いねぇ
まーちゃんのレバ刺でも見て気をまぎらわす午後7時
レトロ趣味?

都営地下鉄つながりだね。
久しぶりの新しい都電はレトロ趣味。何両作るか知らないけど
荒川線も生活路線から観光路線にシフトするのかな。
記念切符は9000系焼き印が入った
醤油煎餅付き( ̄□ ̄;)!!
お茶も付けたら、池袋演芸場みたいで ちょいと粋だね。
5.7

サマージャンボの代わりに買っておいたBig10
明日から暫く居なくなっちゃったら 一等取ったと思ってください(^_^;)
昨日の電車で前に立った60前くらいのオヤジ2名。
「ロトで6億なんだろ」←toto
「そうそう。あれは勝ち負け予想が難しいから嫌だな」←勝ち負けはランダムに決まる
「あんなの当たったら人生終わっちゃうよ」
終わっているのはオマエラの脳みそだ(-_-#)凸
あれ? これはどこで払い戻しするんだっけ。
軽井沢は列車?車?

私だよ!
ゴルフはともかく、年に4回の軽井沢。
今回は列車で行ってみました。
新小平→南浦和
→浦和駅の改造工場見つつ→本庄で立ち食いうどん+快速碓氷とすれ違い
→高崎→新幹線で安中榛名停車→軽井沢
なんと、所要時間4時間。
高崎まで在来線だし、熊谷で新幹線乗らなかったから高崎で小一時間待ったからね。
で、帰りは
16:50 ペンション前→軽井沢町のバス→
17:22 軽井沢駅→あさま
17:40くらい 高崎通過
18:21 大宮 快速 武蔵野 八王子行き
18:45 新秋津着
18:53くらい 新小平着
約2時間は最短時間かも(^_^)v
車と変わらないね
列車で片道5,200円くらい
レガシィで 6,500円くらいかな (高速+ガス代)
時刻に縛られずに行動出来る分割高だな
次回はどうする?
画像は軽井沢在来線跡地
半端に残った線路が悲しい。
長田うどん

さて、まんのう町の醤油うどん堪能したら
歩いて1分の「長田うどん」。
ここは生姜おろしがありました。座るとガシガシ…
釜あげうどんは、茹で湯たっぷり。
汁は温かいのが酒とっくりにあった。これが なにこれ? っと言うくらい美味い。
うどん食べた後に残った茹で湯は重湯みたい
で、残った汁に投入。蕎麦湯ならぬ「うどん湯」
堪能したな。
小縣家さん

まんのう町うどん街道

琴平行きに乗って二つ目
「うどん街道」
大胆なネーミングだ。
しかも、住所がわからないから、よそ者にはなんのコッチャだし
実はこのバス停
・ 醤油うどんの 小縣家
・釜あげうどんの長田
の近く。
気が着いたら 降りてました。
醤油うどん→釜あげが良いとのアドバイスで
小縣家さんから
醤油 小 頼むと大根おろし器がドーン!
細めのうどんを 最初は何も付けずにハムハム。
泣くね。美味くて(T_T)
次に大根おろしと、ネギ、スダチ、醤油でズズーっと
気がついたら空の丼でした。
長田のレポートは後ほど
茹で置き+炒め=正統

100gのスパゲティを傍らで茹でているのは誰だい?
おやぢ だよ(>_<)
最近 自宅ペペロンチーノが多いな。
比較的(←重要)カロリー低いからな
新橋センタービルの「むさしや」で遅めの昼飯。
ミートソース スパゲティ頼んだら ケチャップ炒め+ミートソース
美味しかったけど、白麺を食べたかった
残念(>_<)
修学旅行シーズン

ビッグサイトで展示会のハズが打ち合わせしてます。
ビッグサイトは社会人でいっぱいなんだけど
デックス辺りは 新しい靴履いた修学旅行団体でイバーィですわ
そう言えば、会社のある新木場辺りも 侵略されてますな
ぜひ 彼等に「改札前にタムロするな」とか「横一例で道塞ぐな」とか躾ていただきたい→全国の小中高の教諭
ついでにお辞儀も教えてやりな(^_^)>
物欲キエター

私だよ(>_<)>
週刊誌(ポストとか現代な)の広告で見つけたSONYの新コンセプト商品
「見えるラジオ」
ワンセグとラジオが合体したタバコサイズ。
ラジオがAM付きって ああた
オヤジがターゲットだな
( ̄□ ̄;)!!
そもそも若い奴はラジオ聴かないからな
連続5時間使用だけどバッテリー内蔵かつ専用クレドールのみ充電可能
パソコンから充電出来れば3万円(カカク・コム調べ)は有りかも
で、現物見にヨドバシへ
画面が、小さーい。
クレドールデカーイ
老眼には、 相当 ツラーイ
DoCoMo 904にすれば良いのだ キック! ふぇぇぇえ
※ムエタイの恰好で脱力ギャグ飛ばす、この芸人誰だっけ?
物欲キエタよ めでたしめでたし。
ヒフー再び

乾麺を茹でただけなのに、なんで良いかな?
築地や月島は地元商店が元気だよね。
地元商工会はいち早く「うどん」でアピールしたけど
武蔵村山、所沢、小平に押され気味。
何とかしなきゃだよ
最近真面目に 「東村山の個人商店ディレクトリ」と、ポッドキャスト(できれば動画)を考えてます。
動画はこんなラインナップで
・地元の呑み屋に行こう
・地元でごはん
・子育てのオアシス
飲み食いメインかっ
( ̄□ ̄;)!!
動画はサーバーが大変かな15分番組にしたいのだが
フィトンチッドたっぷり

土曜日18時に銭湯からまーちゃんに突撃。
生ビール1杯でホッピー
8時前に酔っ払いになり即寝
だから日曜日朝の5時前に温泉ドライブ開始
山梨県丹波村に出来た日帰り温泉狙い。
到着9時前。開店10時
( ̄□ ̄;)!!
静かなら駐車場で寝て待つんだけど、ライダーが団体で来て「バタバタ…、ドドドド…」煩い。
仕方ないから柳沢峠から裂石温泉狙うが……
開いてない(T_T)
塩山に向かうと「大菩薩の湯」開いたばかり
600円/3時間
強アルカリ性の湯で癒されるけど循環
小さい湯船は100%かけながし 湯温33℃だか良かった。
で フィトンチッドってフィトンとチット( ←ドじゃなくて)なんだ。
本当に? ××教授
行列店を作るには(超辛口)

でも、返り打ち(T_T)
13時半に並んでいたから期待してみたら
手際が悪いだけだった
Orz
麺は沢山有るのに、注文聞かないから八王子バリアみたいに渋滞発生。
しかも、釜上げ系頼むと茹で場から出て来るまでの数分次のオーダー処理為ないし
店内ガラガラなのに行列出来るわけだ
今回のうどんは 暖かいぶっかけ
洗いが甘すぎ。釜上げみたいで ベチャ
今日は口直ししないと
189+63=推進

見事な五月晴れですねぇ。しかも 暑くない。
家でくすぶっているのがもったいないので軽井沢行ってきます。
なんて 嘘です。
これから神降臨の儀式「机周り清掃の儀」です。
〆切まで一ヶ月あるから横川行っちゃえと 悪魔が囁くのは
一昨日 東京駅から思わず乗った「ホームライナー」が189系だったらせいかも
(^_^;)
久しぶりに高松

昼飯は時間がなかったので 瓦町の「花のれん」
肉うどん 330円
お腹すいていたから、おにぎりに天ぷら(ちくわ、インゲン豆)更にコロッケ ( ̄□ ̄;)!!
うーん 食べ過ぎ(>_<)
東京の天気荒れてるから新幹線で帰京
4時間の旅はお尻痛いよ
次回からは多少揺れても飛行機だな
ゴクゴクの日

忘れてた ( ̄□ ̄;)!!
まあ、昨日は酒抜きだったからのむんだけどね
ボージャングルでハートランド
ゴクゴク
つまみは ソラマメ
で、ジャワティ割り で締めるとこが、もう一杯
(^_^;)
帰宅して お茶ゴクゴク
珍しいメンバーだったかも
電話で Go !

やっと携帯から西武特急の予約が出来る事に。
早速会員登録。
小田急が会員有効期限無しなのに、西武は1ヶ月ログインしないと無効に
( ̄□ ̄;)!!
ちょっとダサいぞ。
パソコンシステムかっ
ハードディスクは40M か (^_^;)
今朝の所沢→西武新宿で使おうと思ったら、ちょっと寝過ぎて残念 (>_<)
東京駅の粋

ユニクロがあったり、無印良品があったり、ちょっと不思議な店が並んでます
JR東日本の肝いりなんでしょうね、どの店でもスイカが使えます。
悪のりしたのか「ラーメン粋家」
ラーメンは缶詰スープみたいだから味の話は無いけど
店の名前が
粋家
イキヤ じゃなくて
スイカ と読ます。
悪い洒落だよ。ちっとも粋じゃねぇな。
良く寝たよ

朝から自宅でボーっとしてました。撮り溜めたビデオ見たりして(^_^;)
お気に入りの「伊藤ベーカリー@富士見町」でパン2斤を買ってきた。
で、昼は「きくや」で4L
雨だと散歩出来ないのが辛いね
夕方から「くめがわ湯」
なんだか 東村山三昧な休日でした。
自宅でロング缶飲んだら9時にはダウン
今朝は4時半から起きてます(T_T)
良く寝たんだか、なんなんだか
餃子ジャンキー

さて、5月2日に宇都宮みんみん本店で餃子食べそこなった以来
どうも、美味い餃子食べたい症候群にかかったらしい。
宇都宮の帰りに、みんみん鹿沼店で癒された。
長崎屋地下の支店とは段違いで。美味いね。
写真は鹿沼の揚げ餃子 220円なり
地元でも、八坂小近くの「北海道ラーメン」
4個餃子を、ラーメンと合わせてちょっと嬉しい
気持だけ、餃子2個分のカロリーオフ
(=^_^=)
鉄分補給

熊の平の錆びたレール見ながら感傷的になるのは齢のせいかな
予定通り鉄分補給してます。
「特急田中3号」で
( ̄□ ̄;)!!
連休中の鉄旅は激混むから止めてしまいました。
南田監修 恐るべし。
っていうか 細かすきて田中君狙いの娘達にはわからんだろ
今日はポタリングだな
〆は久米川湯でしょうぶ湯だ
ブラリ旅3湯目

キャンプでブヨ耐性出来てる私ですけど、那須のブヨには毒が強い( ̄□ ̄;)!!
尻に二ヶ所。腫れてます(^_^;)
で、3湯目は 見返りの湯。
掛け流し100%は 嬉しいね
昼は福助で 釜玉+あつもり肉汁
うまかった。
夜はまーちゃんで宴会
今日は久しぶりにまったり。電車旅は明日の楽しみに
ブラリ湯治旅2湯目

昨日は本命 塩原福渡温泉「岩の湯」
2時間滞在。
川岸にある本当の温泉です。
平日朝なので貸し切り状態(^_^)v
癒される(>_<)/
11時に上がって那須塩原駅に車置いて宇都宮みんみん本店で 揚げ、焼き、水 、ビールにごはん
と、思ったら30分待ち(T_T)
支店で我慢しました
この時点では泊まるつもりだったんだけど、大気が不安定だったのでキャンプは止めて帰って来ました。
さて、連休後半はどうなることやら
車は使えないから鉄旅かな
おやぢブラリ旅1湯目

昨日は 薮塚温泉 ホテルふせじま
もちろん風呂だけ 1,100円で貸しタオル付き。
みのもんたが太田市長と番組にて
み:太田は良い温泉が近くて い?い所ですねぇ『やふづか温泉とか』。
市: いや、あれは温泉じゃ無いです。沸かしです。
( ̄□ ̄;)!!
その後の事件はこっそり私まで聞いてくださいね 。
アルカリ性なのかツルツルになりました。
夕飯は足利の「がってんだ」相変わらず焼き鳥美味い
ビール中瓶3本でダウンして車で寝てたら、看板後に起こされて
マスター、みい君と軽く呑み
朝は6時前に起床して北へ向かってます。
石井スポーツ

「連休はどうする?」
「キャンプです」
「変わった趣味だねぇ(変人を見る目つき)」
もちろん、道具(Goodsとか、優れ物とか呼ぶ奴は好きじゃ無い)も専門店でしか買えない時代に
ICI石井スポーツ@新大久保にはお世話になりました。
先日、前を通ったら閉店( ̄□ ̄;)!!
軟派な人が増えたのか、ストイックこ一時的に流行らないからなのか…
新宿に移転したらしいと聞いたけど
ハードなスポーツの将来は大丈夫か?