2007年2月アーカイブ

  1. こんなLiveが !

     

     昨日はお腹に変な物が出来てて噴火しました。

     うーん 月曜日から飛ばしすぎた報いだな。
    これは温泉行かなければ行かなければ…

     月曜日のバーで紹介された 先週のイベント。

    「ウィスキーマガジンライブ 2007」

     そう! ウィスキーと言えば バーボンでもなくラムでもなく
     ウィスキーですよねぇ

     入場料4,000円で すごいウィスキーが 飲み放題っ (^^)v
    酔っぱらうには勉強するには ぴったりですな。

     もっとも 勉強するには 一コマ 3,000円の別料金が必要ですけど
    例えば

    MC 8 / ラガヴーリン蒸溜所

    現ラガヴーリン蒸留所長のグラハム・ロジー氏を迎えて
    アイラ島やラガヴーリンにまつわるエピソードや映像を交えながら、
    ラガヴーリンのニューメイク、3年、12年、16年をテイスティングします。

     ニューメイクですとぉ (@ロ@)!!!!
     3年ですとぉ (@ロ@)!!!!

     バーテンさんに聞いたら毎年やっているとのこと
    来年は行くぞと強く誓うのであった。

     


  2. 濃いなあ

     

    昨日の昼は府中のラーメン「とんび」。 とんこつ+魚介のWスープ 細麺は私の好みだなぁ

    チャーシューは厚さ1センチ、油揚げは醤油付けて両方とも七輪で焙ります。

    美味いんだよね

    だけど味が全体に濃いなあ
    体調なのか、濃いのか?
    花粉症だからわかりません(T_T)

     ファミレスとかコンビニとか冷食とか、全体的に味が濃いよね。
    間の抜けた味はいただけないけど、薄口でベースのしっかりした
    醤油ラーメンがあったら 是非教えてください。
     できれば 鶏スープで。

    ちゃんとした和食食いたくなった昼下がり。


  3. 勇退

     

    朝から森と作詞家のツマラン画像で、タマランなと思ってたら、

    円楽師匠引退のニュースが( ̄□ ̄;)!!

    笑点は嫌いだから見ないけど、最近 話せる真打ちってどれだけいるんだろうね

    円楽師匠の話聞いて、そんな事考えた。

    ねぇねぇ、おまいさんの好きなラフロイグ17年プライベートボトルだよ、今までのご褒美にたんと飲どくれ。

    それにね、10年前に拾ったと勘違いした「ほしのあきとデート出来る券」だけど、実は夢じゃなくて本当にあったんだよ。ほら、これがその券だよ。

    なんて妄想しちまった
    ボトルは高松のDIONで実在するのだ。

    ちょっと変わったラフロイグ


  4. 大人のおもちゃ (^_^;)

     

    物欲旺盛ですなぁ

     と、いうわけで届いたzero3

    さっそくPCと同期…… とれません
    スケジュールを登録 → Clieと同期出来ません

     すでに2時間経過。

     さすが Windows Mobile!!
     使えない ちゅーか 使いにくい

    予定ではすでに使いやすいスケジュール管理ソフト入れて
    遊ぶはずだったのにねぇ。

     金曜、土曜と飲み過ぎたから本日休肝日


  5. 那覇?

     

    起きてテレビつけたら、叶姉妹の厚化粧のアップで、爽やかな気分台無しなおやぢです。

    昨日はカラオケ。スティービーワンダー率80%
    飲みすぎた(>_<)

    写真は那覇じゃなくて羽田空港。しかも、出発ロビーのバスゲート前( ̄□ ̄;)!!

    まあ、那覇行きはバスゲートじゃないしね

    良く見ると全国のお土産が並んでた。不思議だ…


  6. 江戸のこころ(洋食万歳)

     

     一昨日の両国で江戸っ子の意気込みを見たような。

     全然役に立たない感じの「ITコーディネーター」という資格を持っているのですけど、
    毎年講習を受けないと更新が出来ないんです。

     場所は 両国。楽しみはお昼ごはん、
    トルコライスを食べようと思って両国駅のたつみへ向かう途中に
    「洋食 Kokoro」
     門構えに誘われて入っちゃいました。

     ランチは4種類ぐらい
    ・メンチカツ
    ・カジキのソテー
    ・スパゲッティ和風
    ・カレー

     メタボにも係わらず 「メンチ定食」

     メンチ二つもキター


    つけ合わせはサラダだけだけど、小鉢が嬉しい 切り干し大根

     デミグラがたっぷりとかかっていて 幸せでした。
    お客さんは常連ばかりみたいで 「○○さん、今日はカジキ?」とか

    東京人よこれが江戸情緒だっ

     食後は横綱公園で震災資料館いったけど時間が無くて
    見切れなかった。

     こんど休みが出来たら 両国→蔵前あたりを歩いてみますかね。


  7. 華麗なる…

     

    朝のびっくりは、黒川さん。 都知事に立候補だって( ̄□ ̄;)!!

    しかも、一期だけ(ここから怪しい)( ̄^ ̄)y-~~

    いっき いっき って 若者の宴会じゃあるまいに

    壁にかいてるだろ「一期のみ禁止」って。テケテン。

    で、最終便で高松来てます。
    チェイニーさんが来てたから専用機と空中給油機KC-10 がありました。

    バー「DION」で軽く飲んで、深夜のうどん「鶴丸」でカレーうどん。

    小ぶりなどんぶりで、玉ねぎ固め。うまかったけど650円は深夜割増?

    玉ねぎの見極めにもう一度行かなきゃ。


  8. ぷちっとな

     

    朝のプチ ぶちぶち

    1. 森進一って 頭悪い話し方するなと思った朝の芸能コーナー。

    2. A新聞のやってもうた「高速道路のPA/SAではエンジン切れ投稿」←トラック運転手に凍死しろってかヴァカ

    3. めざましテレビで井上+奥田のデュオで アジアの純真 井上パートがカットされたこと

     で、問題は やってもうた昨晩のプチッ。ひさびさのヤフオクです

    今更 Zero3 しかも003  Orz
    15,000円が高いのか安いのかもよくわからんけどね。

     CLIEの後継機となるのかなるのか? Windowsだからあまり期待してないけどね。
    週末には届くから土日は新しいおもちゃで遊ぶことでしょう。

     ナビに接続できるともっと良いのだけど。ソニエリのFOMAは
    アウトバックのナビのデータ通信が出来ないのだよ。

     今日は 両国で研修→高松。 また説教部屋へ行ってしまうのか
    どうなんだろう。


  9. 血液検査でたっ !

     

    今日は 持病の結果 でたっ 速報だけど、全体的にぼちぼちな結果。

    HbA1cと 血糖は回復中なんだけど γが…

    飲みすぎだったかな

    さっぱり系の食事療法かな?

    ダイヤモンドシティのトイレに「ゆびづめ注意」

    大阪みたい(^_^;)

    関東人には意味不明だぞ


  10. スティービー様

     

    ソフト開発してた頃は製品名を決められたんだけど、先輩に「high、ウルトラ、スーパーとかつけるなよ。 電波みたいに後が悲惨だから」って言われたのを思い出した。

    昨日は、首都圏ラストのスティービーワンダーJapanツアー。

    さいたまスーパー(笑)アリーナに行ってきました。

    いや? もう神だね。

    最初に「A TIME 2 Love」の中から少し。

    でサンシャインのイントロから 大歓声。←最新アルバム聴いとけ

    えがったぁ(^O^)
    滝川クリステルの左45度アングルで見つめられるより 良かったぁ。

    欲を言えばもう少しステージに近いと良かったな

    次回の為に角○さんに頼んで関係者紹介してもらうかな。← あそこで一杯賄賂します(^_^;)

    画像は夕食に入った、絶滅危惧種に認定されそうな レッドロブスター。パエリア量が多くて残した。


  11. 某でパーティーモード

     

    昨日は東村山インターネットクラブの勉強会。

    携帯電話の歴史と、今の使い方をやりました。

    DoCoMoしか知らないからなあ。Vodafoneもサービス良いね。

    しかし、今年末まで機種変更できないし…

    次も防水にしたいしね。
    勉強会の後はボージャン。なかなか盛況

    ジンロ入れて飲みすぎたかも


  12. 週末+酒弱いよ (  ̄□ ̄ ;)!!

     

     金曜日は調子悪くて早めに帰宅。

     家でゴロゴロしながら気が付けば午後8時

    吉田類の居酒屋探訪 どうも気に入らないと思ったら
    居酒屋で帽子かぶったままだからか! と気が付いた。
    いい年なんだからマナーはちゃんとしようね。

    で、東松山でチヂミかよ って もと坂戸のやきとんにお世話になった
    私としてはちょっと微妙。

    押っ取り刀で「まーちゃん」出動

     ギリギリでカウンターに座れてラッキー
    なかなか濃いメンバーですわ。

     レバ刺しとカシラ2本、白菜のお新香にお通しのモツ煮

     ダーツバーへ行って2ゲーム ジンリッキー薄目

    お。ダメダメ(ダーツもな) 酔っぱらってます (^ロ^)!!!!
    0時前にはタクシーで帰宅

     うーん。最近酒弱いなー 2件ハシゴができないとは情けない。

    肝臓強化するかね ってわけで 画像は「まーちゃん」のレバ刺し
    安定して美味しいね。


  13. ゆく店くる店

     

    東池袋の大勝軒が閉店だね。dancyuにも書いてありましたな。

    武蔵村山に11日オープンしたのが大勝軒 武蔵村山店。

    行ってきました。

    確かに大勝軒が来てます。が、周りに「大盛り」頼んで泣いてる客がイパーイ
    お父さんなんか汗だくで延び初め太麺と格闘してたりして

    張り紙なんかに大盛り600gと書いてあるけれども、ロードサイド店なんだから素人客を前提にサンプル置いたらいかがかな?


  14. 高松の別宅 (^_^;)

     

     トリビアの泉で過剰演出! って騒いでいるのはどこの新聞なのかな? あさび新聞とかよめうり新聞なんだろうなぁ。

     いーじゃん。テレビで放送されている95%ぐらいは捏造または制作者の意図が入っているんだから。
    マスコミ全般も、このブログだって同じことですわ。

     昨日はマシェリの香りがイヤで 高松の宿を変えてみました。
    瓦町ライオン通り近くの「ワシントンプラザ」

     高松市の繁華街ですわ。東京で言うと歌舞伎町と吉原と新橋と銀座と渋谷を200m四方に
    詰め込んだ感じ。

     実に良いです。

    で、昨晩の宿り木は 「DION」
     BASS生→ギムレット→ホワイトレディ→アラスカ と ショートカクテル祭りですわ

     ショートカクテル頼むのは相当気に入った証拠。
     これで 新宿、銀座に続いて高松にも説教部屋を確保。

     ちなみに今朝は プチ二日酔い (^^;)>


  15. 居酒屋で、下町の香り

     

    昨日は、一日中オフィス。事務仕事が溜ってます

    そんなストレス解消は、そう(^_^)b
    居酒屋だね(はぁと)。
    いい歳こいたオジサンが独りでチェーン店は論外だから、個人経営の居酒屋が良い。

    出来れば、カウンターに座りたい。着席しながらビール注文、で、お通し来るまでツマミは我慢。

    お通しにハタハタのマリネなんか出たら、「う?ん 間違いないっ」と小さくガッツ。

    注文は印刷(または手書き)されたメニューじゃなくて、日替わりの白板から選びたい。

    マグロ納豆で胃を整えて、メインは牛レバカツ

    満面の笑みで満足満足。
    この頃にはビールから焼酎水割りにキンカン一つもらって沈める。

    こんな居酒屋からフラフラ帰宅もよきかな。

    店の名前? 隠れ家だから内密で(^_^;)


  16. イルカとペンギン

     

    3連休ラストは家であれこれ。

    晩飯には オムライス&ポークソテー作りました。キャンプに備えたシャドウボクシングみたいなもんです。

    オンゲンというサイトからスティービーのアルバムをダウンロードしたり。

    今晩にはCLIEに落とさないとね。

    で、画像は香川県が誇る琴平高松電気鉄道の「イルカ」。 なんと、電車もバスも最初から10%割引!で最大30%引き( ̄□ ̄;)!!

    パスモも見習って欲しいぞ


  17. 織部らしい

     

    3連休は、特にイベントも無くまったりと休養。

    昨日から風が冷たいから散歩も無く ダラダラ。

    そうそう。金曜日のブログで顔を晒したので

    散髪しました。ますます怪しい中国人ですわ(^_^;)
    寝酒にサークルKでエビスビール買ったらおまけに「こだわりの美濃焼タンブラー」付いてきた。

    あまり家で飲まないし、キャンプ用は有るしなぁ

    キャンプ場でもチビチビやりますか(^_^;)

    小手指のバイパスで「丸亀製麺」と言うファミレス風の店を見かけた。
    散歩には遠いし、微妙な店がまえ。
    果たしてレポートは有るのか?
    次週を待て。


  18. 滝山の讃岐 橙や

     

     もうすぐ都知事選挙ですな。

     「1人5万うん千円の食事はけしからん キーツ」とかどっかの議連がやっているけど。
     俺だって年に1回ぐらいそのくらい驕るぞ3人分ぐらいだけどな

     悔しかったら知事になってみ (-o-)d。 俺も知事にはなりたくないけど1人5万円ぐらいの
    食事出来るくらい(もちろん経費で)になってやるからよ。

    7年で1500万円ってたった年間200万円ちょっとじゃん。都議会議員の年収は1900万円くらい。
    夕刊紙のちんぴら記者みたいなことやってないで、 税金の分だけ真面目に仕事しろよ、政策でな

     昨日のお風呂は奈良田温泉じゃなくて 前沢@久留米の お風呂の王様 Orz

    昼飯は… と徘徊していると 大量のオレンジの幟発見 内容は「さぬきうどん」。

    海原おやぢ:「ふっふっふ 東京の地で(三多摩だけどな)さぬきうどんを名乗るとは愚かな…」
    さっそく かけうどんに半熟玉子天ぷら+ちくわ天。

     すごいぞ。 ネギ(携帯投げない方)はさぬきのそのまま。天かすだって自家製+無料
    ××麺通団の店(東京)より本格的。

     麺は茹でたてを「かけ」でもらったけどほどよい腰。讃岐うどんは腰が強いのだけでは無いのだよ。

    つゆなんだけど、鰹がちょっと勝っているのは関東人に合わせたのかな?

     私としては 至極満足。値段も高松のうどん屋さんぐらいですから。次回は 釜揚げ系に挑戦か?



  19. 眩しい→怪しい

     

     私がブログにて「トンカツは美味いね」と書いたら
    周りの人から 「トンカツ以外は不味いのですねっ。 トンカツ以外の食べ物に謝罪の気持ちは無いのですかっ キーッ 」 って言われるのだろうか。
    実にくだらない議論で 俺が払った税金を使うんじゃねぇー 

     終わっている政党(あえて名前は秘す)はともかく、小沢さんの政党はそんなことやったら駄目でしょう。責任が違うんだから。

     まじめに少子化対策の議論をしてほしいぞっ 政策議論でね。

     さてさて、金曜日は 持病の検査。
    武蔵村山のダイヤモンドシティー近くの病院まで行って来ました。

     昨日の検査は 血液検査と眼底検査。

     血液検査はなんと言うことはなくて、そのまま会社へ行っても良いぐらいなのだけど、
    問題は眼底検査。

     瞳孔を開いてじっくり見れるように目薬をさされると
    あーら不思議。世の中が眩しくて見れなくなります。

     もー 行きゆく女性がみーんな綺麗っちゅーか ハレーション起こしてます。
    冬の曇り空でもダメ。 三越の明るい照明もダメ。

     しかたないから ダイヤモンドシティーの3Fでサングラス買いました。

    実に怪しい

     「えのさん」でうどんを食べたら一番早く出るバスで早々に退散。
    なぜか 西武バス:立川北口行きで東大和駅へ。久米川行きに乗り換えて
    プチ路線バスの旅。
     
     今日から3連休ですけど、予定決まらず。
    事務処理を1つやらなきゃ行けないんだよね。



  20. うどんだけじゃあねえ

     

    題名は 次長課長の河本のノリで

    「香川はうどんだけ じゃ ネェ!」が正しいのである。

    最近のお気に入りは「てっぱい」。実は今週存在を確認したんだけど、 飲み屋や定食屋さんにある郷土料理なんです。

    魚(コハダ?コノシロ)に、大根、人参。 これらをちょっと甘めの酢味噌で絞めたもの

    生野菜が取れるから嬉しい一皿だね。

    うどん? あれは水みたいなものだから毎朝食べてますよ(^_^;)


  21. 琴平にて歴史を感じる

     

     琴平のコトバスタクシーには… 屋根にうどんがもれなく付いている。

     よく見えないけれど 正面から見ると麺が「うどん」と読めるようになっている。だがしかし海老天なのは謎だね。

     香川では饂飩屋では、見かけない海老天。 えび天といったらエビ味のかまぼこ(または サツマ揚げ)だよねぇ

     で、琴平。金比羅様の門前ですね。 宮武の帰りは歩いたんだけど(おそらく2Kmちょっと:30分)、空襲を受けていないのか実に街並みが良い。

     琴電琴平と、JR琴平の間からくねくねとコトデンバス営業所までの間がレトロで実に宜しい。

     コトデンバス営業所の上には「JALPAK」の宣伝が…

     JRと琴電との直角立体交差なんかも良いのだけど写真がいまいちかも。

    今晩帰京予定(できるか?)


  22. ことでんでレトロ

     

    コトデンでレトロ。

    早口言葉じゃないからね

    昨日の仕事は、高松から屋代方面。

    いつもはタクシーだったりするんだけど。

    うどん屋さん巡りにモバイルマピオン契約したら。
    お客様の場所から 琴電の潟元駅が近いのがわかった。

    午後7時代には10分間隔で運転。素晴らしい
    (^O^)/

    八坂駅と同じだ( ̄□ ̄;)!!

    やってきたのが昭和7年製のやつ。( ̄□ ̄;)!!

    乗った2両しか無いらしい

    久しぶりに つりかけモーター音を聴いたよ


  23. 元祖ひやあつ

     

    差別は無くなって欲しいが、区別は有るんだよね。 うどん屋さんの帰り道に役所にあったポスター見てふと思った。

    大人がやってるから子供の教育に悪いとか言うじゃん。

    違うね。大人のルールと子供のルールは違うんだから。平等の意味を間違って62年教育したツケがきてる。

    しかし、本題はうどん。
    今日は宮武でした。「ひやひや、あつあつ、ひやあつ」を決めた老舗。

    平麺みたいな形で、腰は良く出来た武蔵野テイスト。 汁が鰹だしなら、ブラインドテストで3割は間違えるかも。

    タクシー運転手のお勧めでひやあつ大をいただきました。暖かい天気にぴったり(^_^)v

    琴平に来て懐かしさを感じた。


  24. 溝の口西口商店街

     

    昨日の火事。びっくりしました。

    再開発が一段落して、立派なロータリーも出来た中で唯一昭和の香りがする商店街でした。

    テレビを見た限りでは南武線沿いに焼けたみたいだけど

    魚屋から高津方面にある立ち食いうどん/そば は大丈夫だろうか?

    溝の口は某都銀の勘定系を担当してた頃に数年通ってました。

    安くて量がある店でファンや常連など注文しなくても「いつもの」が出た店だった。

    大丈夫かな。実は先々週に食べたばかり。

    ご高齢の方が商売してたから、思い出横丁みたいな復活は難しいだろうな。

    様子見に行けるのは早くて週末だぁ

    明日から高松2泊3日だよ


  25. ピーク1修理完了

     

    テレビで「ラーメンBest30」やってましたね

    ラーメン店に不明瞭な順位をつけるのが、すでにマスコミの捏造なんだけれど、許せないのは 三平師匠の長男!

    バッテン箸!
    バッテンマンをやってたからか(-_-メ)

    箸もちゃんと使えない奴は少なくともテレビで食べ物の良し悪しを語る資格が無いと思うよ。

    しかも、クチャクチャ音も汚い。舌鼓打つのと、口開けてクチャクチャとは違うから

    先々代の正蔵の名を汚すねコイツは。

    2週間前に奧多摩でガソリン噴いたピーク1ストーブ。コールマンで修理してましたが見事に直りました。20年以上前の機械が直るんだから改めてコールマン スゲー?(^O^)/

    原因はジェネレーター詰まりで、バーナー部が、無償交換。さらに燃料キャップに290のやつ(緑)付けてたら黒色のが付いてきた。パーツ代はジェネレーターだけ。

    修理した方の愛を感じた。
    修理金額 6405円はプライスレス


  26. 茹で置きオイルまぶし

     

     スパゲティとは、乾燥パスタの太さにつけられた名前である。

    なんて話は日本のスパゲッティには関係無し。

    正しい日本のスパゲティは茹で置きオイルまぶしの麺をジャンキーなソーセージかプレスハムに玉ねぎ、ピーマンと共にフライパンで炒めたやつだね
    店だとマッシュルーム缶詰(スライス)が入るか。
    で、昨日は急性スパゲティ食べたい症候群発症。

    新橋センタービルのむさしでナポリタン。650円なり。

    粉チーズに赤いタバスコも添えてあり、気分は昭和40年代

    最近太いパスタが売って無いから自作が難しい一品


  27. 朝昼は松下製麺所

     

    支社から近い事もあって、朝飯は 松下製麺所。

    時間が無いと、昼も松下製麺所

    高松のごはんの70%は、さぬきうどんで出来てます。いや、まじで

    昨日は、かけ2玉にコロッケ+稲荷。昼はかけ2玉+コロッケ+温泉玉子
    飽きがこないのが不思議だ
    そして、3時間後には名古屋。美味いものにはありつけるのか?


  28. 高松駅近くのさぬきうどん

     

    前回撮影できなかった店。 今回も釜玉すぐ出来てラッキー(^_^)v

    大盛りに 半熟天ぷらとおにぎり、コロッケ 700円

    釜玉は手際の良さで勝負だね。

    夜は看板の無い店

    めばる、タイラガイ、シマアジ、鯖のおつくり

    ビール3本でホテル着

    明日は名古屋かも( ̄□ ̄;)!!

    最近久米川で呑んで無いなあ

    週末勝負出来るか…