雪が融けたらほろ苦い嬉しさ

20250317_063057_R.JPG

家の裏に残った足跡、鹿に続いて狐かな

流石に気温2桁の日が続いて、日陰と屋根からの落屑部分以外は
地面が見えてきた軽井沢

今週末の雪予報も雨に変わったし
そろそろ薪ストーブのメンテの時期になりますね

んで、散歩のときにルートをちょっと変更して

20250323_152125_R.JPG

梅雨前に蕗が出ているところを歩いてみたら

20250323_152121_R.JPG

第一フキノトウ発見

20250323_175351_R.JPG

さっそく4つほど摘んできて
うーんどうしようかな 10個ほどになったら
天ぷらかな

いよいよ軽井沢もモノクロの世界から総天然色に変わります

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

柴犬のパラダイス(人間もだよ)

1742551486813_R.jpg

妻の人の帰りを待つ金曜日の軽井沢駅

ワンコ連れだと一軒目のお店は車で留守番なのだけど
前日に仕事で(本当に仕事です!)10時から18時まで留守場させてしまったので

3月21日に冬休みから帰ってきた B&Bアマノさんへ

20250321_192821_R.JPG

お酒モードのときにはちょっとうれしいし、
何と言っても静かにできるワンコは店内に入れるんです

20250321_192825_R.JPG

おつまみちょっととお酒たっぷりで 人間は満足

20250321_193232_R.JPG

ワンコ用の鹿肉もメニューにあって
ワンコも満足

その後 この店の看板娘たち(柴の可愛い娘2匹)が
出勤してきて我が家のワンコと遊んでくれました

ワンコに優しい軽井沢ですが、飲食店では流石にテラス席が
当たり前な感じ(飲食店だから当然だけど)なのに
ワンコフリーなお店って貴重ですよね

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

薪棚を雪の前に修理

20250315_062101_R.JPG

先日の大雪の前の話なのですけどね

SPF材でテキトーに作った我が家の薪棚
最後に手入れしたのが3年前

春の重い雪が30cmも積もれば壊れるよなというわけで
傾いた薪棚の修理をしました

最初はたくさんいただいた太さ7cmぐらいの枝を使おうとおもったのだけど
以前に多めに買っていたSPF材を使いました

20250318_152430_R.JPG

傾いた屋根や紫外線でやられた波板とかを張り直して
まぁまぁなまっすぐにできました

20250314_123719_R.JPG

いただいた丸太(玉切り済み)で薪棚1つと半分ぐらいかな
片付けないと次の丸太置き場する場所がないので

雪が融けたら薪割り頑張ります
といっても割るのは電動薪割り機なのでちょっと楽ちん

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

pH9.6に浸かる

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

佐久市というものの、佐久から川西へ出て春日へ
佐久市の広さを感じる春日温泉

20250315_113337_R.JPG

妻の人とワンコと行ってきました

20250315_113314_R.JPG

コロナですっかりシュリンクしちゃって 昔は8時ぐらいから朝風呂できたのだけど
今は11時から17時
本来は宿泊施設だから17時は仕方ないとしても
朝風呂復活しないかな

20250315_113706~2_R.JPG

こんな昭和レトロって若い人にも受けると思うのだけどな

清掃時間が取れないから理解はするのだけど

強アルカリなお湯はpH9.6 湯船に浸かった瞬間
体が溶けていくのがわかります(嘘です)
ヌルスベになりますなぁ

そしてカランのお湯も温泉という贅沢
こんな温泉施設は他に戸倉国民温泉しか知りませんです

20250315_132445_R.JPG

そして風呂上がりは佐久の「てんや」で天丼
いつの間にかうどんセットが無くなっていて蕎麦推しになってました
こっちもJAF割引なくなっていたのね

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

ツルヤで牛丼

軽井沢にできたすき家、結構繁盛してますね
ピーク時のオペレーションは大変そうですけど

で、先日松屋の通販で牛丼がやってきたのだけど
やっぱり牛丼といえば吉野家だよね(おやぢの一方的感想です)

で、ネットで通販サイトとか見ていてるのだけど

牛丼6杯分なんて冷凍庫の肥やしになりそう...

そうしたらですよ

20250318_115052_R.JPG

ツルヤで売ってました 

それも2食分というお有りがたい分量 ?(^o^)/

この日は買い物後に用事があったので買えなかったけど
次の買い物で買ってしまうと思います

20250318_115050_R.JPG

すき家のそれも売っていたけど
すき家は鳥井原に行けば良いかな

そして 

軽井沢にお手軽チェーン店がもう一軒できるという噂を聴きました
軽井沢でファストフードや廉価店ができると反対する人も居たけど
軽井沢で上質なサービスを提供する 従業員の方のことも考えると
普通の値段の店が増えるって賛成しちゃいます

軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします