
先日の雪が降った日
しかし春の雪は湿っていてちょっとつらいですね
腰が痛い...
で、わんこの散歩時に

2つ蹄の足跡がたくさんあって

左がワンコで右が謎のやつ

拡大してみると左が爪で右が踵
足跡は低い枝の下を通過しているみたいな感じなので
イノシシかも
実際10年ぐらい前にウリ坊が庭にイたことがあるのだけど
この季節ウリ坊は無理があるよねぇ
なので鹿なのかもしれません
鹿なら家から400mぐらいの空き地に濡れ甘納豆がたくさん転がっているから
納得でもあるのだけど
低い枝を抜けるなんて鹿さんはやるのでしょうか?
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
田舎暮らしに通販は必須!

先日こんな記事を書いてましたが
試しに注文してみました
訳ありセットの3,980円は売り切れいていたので

こちらを注文んしてみました

3日後に到着したのがこちら
牛めしバーガー 2
牛めし 2
焼き餃子 6
カレー 6
回鍋肉 2
味付け焼きビーフン2
の20品でした
焼き餃子はかさばるけど
カレーや牛めしはボンカレーライクなレトルトパック
なんとか冷凍庫に収まりました
しばらくは餃子かレー(CoCo壱番屋かっ)の日々が続きそうです
助かるのはすべて電子レンジで温められるということで
わんこ中心の爺さんにはありがたい

しかし 松屋で県民の焼きビーフン有るんですねぇ
松屋フーズの展開する「松屋中華食堂」
あまりうまく行っていないのかと心配しちゃいます
それにしても牛丼がたっぷり来ると勝手に思い込んでいて
ツルヤで買った紅生姜2パックどうしよう...
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
ちょっと前
軽井沢にまだ雪が積もっていた頃の話なのですけど

雪の中のワンコ散歩に飽きたので
というかワンコが雪で「ヤホーイ」状態で
トイレ忘れるんですよ
で、

再び下仁田の本宿へ
郵便局から古月堂ぐらいまでしか歩いたことがなかったけど
往復3Km弱の散歩になりました
謎の「ストロング商会」とか
今は廃業しちゃったけどものすごく昭和なお店とか
本宿って「もとじゅく」なんですよ 知ってました?

船食パンって知ってます?
千葉の船橋にあったらしいけど
前期高齢者のおやぢは知りませんでした 1972年上場廃止なので
知っていても良いのだけど 故郷は中村パンと山崎パンの工場があったからかな
看板の一番下には 「夏木百貨店」?

電話番号は6番 まだ手動交換の頃でしょうかね

道端はすでに春でした

女性村ねぎぼうずは廃校を使った 女性自立支援だけじゃなくて子育てや文化事業、地域との交流施設と
なんか 訪問したい所ですね 爺さん独りで行って良いのかな (^_^;)
話を戻して本宿の町並みってとてもいい感じで
立派な観光資源になるんじゃないかと思いました

散歩帰りに軽井沢から一番近い 椿系列のラーメンショップで
並ラーメン油少なめというのを間違えて Aセット油少なめと言ってしまいました
半カレーの量がちょっと多目
まぁ 3Km歩いたから まっ良いか
真面目な話 下仁田といい、本宿といい 明治から昭和にかけて、とても栄えた場所ですよね
何故なんでしょうね
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします

2月一杯お休みしていた レイクニュータウンの Horse and the sun
予定通り3月から通常営業になりました

前回は2月2日のスペシャルイベントで
スペシャルなドーナツを買ったんでした
けど ブログに上げそこねてたという

通常営業になったので
ドーナッツ(きな粉とシナモン)に
フレンチクルーラーのレモンシロップ
安定して美味しいです ヽ(^o^)丿
もうすぐしたら4月で
プリッキーヌも戻って来るし
Manoさんも頑張っているし
22日からは米粉パンのRizさんも返ってくるし
レイクニュータウンがだんだんと賑やかになる季節ですね
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします
先日 松井田の精肉店と下仁田の精肉店で
良いお肉を買えたけど
御代田とか近くにないかなとGoogle先生に聞いてみた
すると
吉野屋というお店が
住所は 下仁田町の本宿
え? お菓子を買いに行ったことが有るけど
精肉店なんてあったっけ?

見た目は小さなスーパーなので気が付きませんでした
よく見れば「上州牛」の幟がありますよね
店内に進むと奥に紛れもない精肉コーナーが
(流石に写真撮れない)
カルビ焼肉用とか牛豚鶏が勢揃い ヽ(^o^)丿
暖かくなったらこの肉で庭バーベキューだ!
だがしかし
まだまだ外で飲むには(食べるんじゃないのかい)寒いので
コロッケとメンチカツを買って帰りました

ほぼ玉ねぎとひき肉のメンチカツをラードで揚げてあって

素敵な夕ご飯になりました
あ、マヨネーズ見えちゃいました?
ホッケのフライが美味しそうだったのでこれも追加したんです
南軽井沢の我が家から本宿までは20分たらず
週末激混みのカタヤマと同じ距離で
松井田のてんじんさんより近いからこれからちょくちょく行かせてもらいたいなと
思っています
軽井沢の情報満載なブログたちはこちら
よろしかったらクリックお願いいたします